
コメント

退会ユーザー
マジでカツカツで通帳残高数千円って日々で借金しないのが不思議なくらいでしたがなんとか凌いで幼稚園入れました😌
幼稚園に通わせたかったし、後悔はしてないです。
でもさすがにかつかつ過ぎて保育園に申し込んだことはありました😂求職中だと入れなかったです、保育園落ちた日本死ねが話題の頃で(笑)

日月
後悔してないですよ😊
下の子が小学生になるまで本当は働かないつもりでしたが、上の子の塾とか 当初思っていたより早く費用がかかるので今月から働き始めました。
上の子が5ヶ月〜1歳過ぎまで働きに出ましたが、転勤で辞めてまた専業主婦になりました。
結局そこから、上の子小3&下の子4歳(年少)まで専業でした。
ある意味の後悔としては「働きたくなーーーーい」の気持ちが大きすぎて、フルでいきなり働かず扶養内で収めてるところかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
働き始めたばかりなんですね😌
私も出来たら子供がなるまでは働きたくなくて、出来るだけ子どもと一緒にいたいんですよね😌
後悔していないとのことで、勇気持てました!ありがとうございます🙌- 1月15日
-
はじめてのママリ🔰
子供が小学生になるまでです🙏
- 1月15日

3-613&7-113
次女が、入園してパートに出てます☺️大変でしたが、楽しかったです。これから、頑張って貯蓄します。
辛い時期は後悔もしましたが、今となっては楽しかったなって思いです。
-
はじめてのママリ🔰
私も後から楽しかったなと思えるように、子どもとの時間を大切にしていきたいです😊ありがとうございます!
- 1月15日

にゃむ
今のこの幼い可愛い時間を一緒に過ごして大切にしたい気持ちと保育園より幼稚園に入れたくて自宅保育しています!
上の子が4月から幼稚園で
年子なので下の子も来年の4月から幼稚園です!
いろいろ大変なこともありましたし
今も大変ですが…(笑)
幼稚園、小学校に行けば
嫌でも離れてしまうし
正直鬱陶しいって思う時もありますけど
ママ、ママ♥️って言ってのほほんと
過ごせる日々が幸せです🍀
私自身が幼稚園卒、それと元幼稚園教諭だったので
幼稚園にいれたい気持ちが強かったです!
下の子も幼稚園行きだしたら
まずはパートから働き始めようかなって思ってます!
働くのはいつでも働けますし
何度もやっぱり保育園いれて働こうかとも思いましたが
後悔は全くしていません!
上の子が4月から幼稚園行っていなくなってしまうのもすでに寂しく思ってるくらいです(笑)
-
はじめてのママリ🔰
幼稚園の先生だったんですね!
私も幼稚園卒で子供がお勉強好きそうなので幼稚園に入れたいと思っています😌
ほんと、今しか一緒にいれないですよね🥲
いつの間にか保育園に通う子の方が多く(?)なってきて、共働きも当たり前で、うちも家計が豊かではないので悩むことはありますが、自分の気持ちを大事にしたいと思います😊ありがとうございます!- 1月15日

きょう
何日も前の質問にごめんなさい🙏
うちはほんとカツカツなのに専業主婦です😱
なんなら妊娠中に夫が会社を辞めて一時期超超超生活が危ない時期もありました🤣
質問の意図とは違うのかもしれませんが、私がメンタルが弱くてもういっぱいいっぱいで働きたくなくて、専業主婦を貫いています😅
カツカツだけど、貯金もあまりできないけど、それでも大きな問題なく楽しく過ごせてます☺️
ただ、将来の心配は多少あります💦
通わせてるのはこども園の幼稚園タイプなので普通の幼稚園よりも行事は極端に少ないし、特にお勉強するわけでもないけどそこは満足です。
自宅保育の時期はそれほどお金もかからなかったですが、保育料無償化とは言え園に通い始めてからなんだかんだ毎月1万円後半から2万円くらいかかるので、その分少し厳しくなったかなぁという感じです。
後悔の気持ちはないけど、お金の余裕があったらもっと楽しいだろうなとはふと思ったりもします😉
服とか下着とかしまむらですしw
車が1人一台は必要な地域で一家で1台でやりくりして頑張ってますw
色々ありますが、自分が本当にいっぱいいっぱいになるのが嫌なので 、子供がもう少し大きくなるまでは働きたくないですし、働いても短いパートにすると思います🙂
ごく稀にですが、話の流れで聞かれて働いてないと答えると、旦那さんの職業は?とかふだん何してるの?などしつこく気にしてくる人に出会ったりもしますが、ほっといてくれーという気持ち適当にやり過ごしてます😊
専業主婦なら余裕があるに違いない!余裕がないのに専業主婦ってどうなの?って思ってる人は意外といるもんなんですね💦
人それぞれいろんな事情があって、色んなメリットデメリットを考慮した上で選択してる事だという事にもう少し思いを馳せてほしいものです🥲
長くなりすみません😅
はじめてのママリ🔰
大変な時期だったんですね🥲私も幼稚園入れたくて...後悔はしていないとのことで、勇気持てます!
ありがとうございます😊