家族・旦那 旦那が外出時に出発時間を守らず、準備が遅れることについて疑問を持っています。出発時間ではなく、準備開始時間を伝えた方が良いのではないかという意見です。 旦那、外出する時、「○時には出るから」って言うからこっちはそれに間に合うように息子と私の2人分の支度終わらせるのに、いつも出る時間になって(あるいは過ぎてから)準備始めるの何? 「○時に出る」じゃなくて「○時から準備始める」って言った方がいいんじゃない? 最終更新:1月9日 お気に入り 旦那 外出 息子 くま(2歳2ヶ月) コメント 退会ユーザー 自分は子どもの用意しないからすぐ終わると思ってるんでしょうね。それならすぐ終わらせて子どもの支度しろって感じ 1月9日 くま ありがとうございます🙇♀️ ほんとそれです😤「俺は準備済ませるの早いから〜」とか言ってるけど、それだったら息子の準備手伝ってほしいです😇 しかも何が腹立つって、出かける時間になってシャワー浴び始めたりするんで、30〜1時間くらい遅れることもあります😤 1月9日 退会ユーザー 出かける時間にシャワーはやばいですね😓 1月9日 くま やばいですよね😓 スマホで漫画読む暇あったらシャワー浴びろって言いたくなります😓 1月9日 おすすめのママリまとめ 妊娠中・外出に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 臨月・外出に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠初期・外出に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・外出に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・外出に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
くま
ありがとうございます🙇♀️
ほんとそれです😤「俺は準備済ませるの早いから〜」とか言ってるけど、それだったら息子の準備手伝ってほしいです😇
しかも何が腹立つって、出かける時間になってシャワー浴び始めたりするんで、30〜1時間くらい遅れることもあります😤
退会ユーザー
出かける時間にシャワーはやばいですね😓
くま
やばいですよね😓
スマホで漫画読む暇あったらシャワー浴びろって言いたくなります😓