
コメント

はじめてのママリ🔰
確定申告はしなくても良いけれど、市民税の申告は必要です😊両方とも給与収入なら年収123万になります。
はじめてのママリ🔰
確定申告はしなくても良いけれど、市民税の申告は必要です😊両方とも給与収入なら年収123万になります。
「お金・保険」に関する質問
習い事 月どれくらいかかりますか? 年齢によっても違うとは思いますが 小3、5歳で 2人で8万円します。 年間にすると100万くらいかかっていて 高いなーと思いながらも 子供がやりたいことで まあ無駄はあんまりないかな…
1人目と2人目でお祝い金の合計額に差があった方! 貯蓄する際、どうしてますか? 1人目のときはありがたいことに「そんな遠くの親戚からも?!」「ただの知り合いなのにこんなに?!」というくらい色んな方からお祝いを…
共働きで夫婦で財布が別の方、どういう感じで毎月やりくりされていますか? 毎月かかる金額を2人で折半であとは自分たちの貯金になるって感じですか⁇ うちは、旦那の口座から引き落としして、私の給料が貯金分って感じ…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
これが
外貨預金とかで稼いだやつだと
年収には入らないですかね?🤔
はじめてのママリ🔰
それは給与所得とは別ですが、所得には含まれます。
はじめてのママリ🔰
103万の扶養内パートだと
外貨預金もしないほうがいいってことですか?😱
複雑で分からないです😭
はじめてのママリ🔰
外貨預金をする=所得とはなりませんが、確定申告が必要なケースもあるし不要なケースもあります。
はじめてのママリ🔰
けっこう難しいのですね😵
少しでも稼ぎたいと思ったのですが😱