
コメント

はじめてのママリ🔰
確定申告はしなくても良いけれど、市民税の申告は必要です😊両方とも給与収入なら年収123万になります。
はじめてのママリ🔰
確定申告はしなくても良いけれど、市民税の申告は必要です😊両方とも給与収入なら年収123万になります。
「お金・保険」に関する質問
幼稚園の預かり保育の申請を夏休み前に提出しました。 提出して1週間後に夏休みになってしまったので、 なにも書類とかもなく、ちゃんと通っているのかわからないのですが、補助金はどのように入金されますか? とくに…
旦那の前でお金の計算すると 私が使ってるていで疑われて それを否定すると信用出来ねーから 言ってんだろ。金がねーって言って 使ってるかもしんねーだろ。ってキレられる (専業主婦でお小遣いなし自分の貯金から 欲し…
産休育休手当に関して… 今年の4月からフルタイムパートで働いています。 もし今妊娠したとしたら、出産予定日が5月です。 産休育休手当は貰えますか? また傷病手当を使ったら貰えないとかありますかね。。 多分8ヶ月が…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
これが
外貨預金とかで稼いだやつだと
年収には入らないですかね?🤔
はじめてのママリ🔰
それは給与所得とは別ですが、所得には含まれます。
はじめてのママリ🔰
103万の扶養内パートだと
外貨預金もしないほうがいいってことですか?😱
複雑で分からないです😭
はじめてのママリ🔰
外貨預金をする=所得とはなりませんが、確定申告が必要なケースもあるし不要なケースもあります。
はじめてのママリ🔰
けっこう難しいのですね😵
少しでも稼ぎたいと思ったのですが😱