※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
子育て・グッズ

義妹の結婚式に行くか悩んでいます。1歳半の子供と12時間半のフライトは大変そうです。長距離フライトの経験談を教えてください。

9月に義妹の結婚式がアメリカであります。
その頃子供は1歳半になります。
こちらの挙式にもきてもらったので、いきたいのはやまやまではあるものの、12時間半のフライトに息子もわたしも耐えられる気がしません。
もちろん時差も8時間ほどあります。

とはいえ今は飛行機も高いので、子供の分の座席をとるのもむずかしいかなと思っており、、、

同じくらいの月齢で長距離フライト経験した方いらっしゃいますか?
もしくは行こうとしたけど、やっぱりやめたというお話でも聞きたいです。

※個人的には大変すぎるのでいきたくないのですが、
夫としては頑張って行きたいようで、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳2ヶ月頃、9時間のフライトは経験しましたが地獄でした。深夜便だったので一応寝てはくれましたが、親は寝れませんでした。歩ける子なら機内散歩したりもできますが、うちはその頃まだ歩けなかったのでずっと抱っこでした。バシネットは小さくて入らず、物置になりました😅離着陸時に大人しく抱っこされてくれるか寝てくれてればいいですが…

トランジットあるならまだマシかなと思いますが、直行便だとキツいですね。
まぁぐずってもCAさんとか結構相手してくれますけどね。
行くならオフラインでも見れる動画やおもちゃなどたくさん用意して行く、ですかね。
不可能ではないし旅行行く人もいるぐらいですが、いろいろ覚悟して行かないとですね…

  • みみ

    みみ

    ありがとうございます😭
    やはりそうなりますよね、、

    トランジットない方が移動時間がまだマシかなと思いましたが、やはり一回の飛行時間が長い方がしんどいですよね、、よく考えれば、、、。

    やはりちょっと行く気が失せてくるので夫にもそう伝えてみようと思います、、最悪トランジットで検討します😭

    • 1月12日