
夫の祖父の納骨と会食に参加しないことが失礼か悩んでいます。子供が小さいため、参加しない方向で考えていますが、どうすべきでしょうか。
夫の祖父の納骨と会食があるのですが、子供がまだ小さいためご迷惑をおかけするのではと思い参加しないつもりでいるのですが、参加しないのも失礼ですかね?💦
夫のお祖父様には数回お会いしたことがあり妊娠中は色々気遣ってくださったり娘の誕生をとても楽しみにしてくれていました。夫の親族の方にも日頃とても良くしていただいているので、参加したい気持ちもありますが気を遣わせてしまうだろうなと思い参加しない方向にしようかなと思っています。
皆さんならどうされますか?😭
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)

退会ユーザー
身内なら迷惑とか思わないと思いますよ!
心配なら旦那さんから、義両親に聞いてもらったらいいと思います!
私は子どもが3ヶ月くらいの時に法事に参加しましたが、みんなよくしてくれましたよ😊

ままり
納骨と会食は身内の会ですし、そんな迷惑には感じないと思いますよ。むしろ小さい子は場が和むので歓迎されます。
お坊さんからも「小さい子がいると遠慮されるかたもいますが、故人への供養になるのでぜひ参列されてください」といわれました。
主さんが大変でなければ参加した方が良いかなと思います。

はじめてのママリ🔰
うちも来月ありますが親族だけなので子供3人連れて行きます❢

はじめてのママリ
私なら参加します!
娘が4ヶ月の時に祖父のお葬式がありましたが、出ました😌
居てくれて良かった、場が暗くならなくてありがたかった
と言われたし、みんなとても良くしてくれました🥹
もちろん小さい子を連れてだと大変だと思いますが、ママリさんが大変でなければ参加していいと思います😊
私は身内なら迷惑とは思わないんじゃないかなと思います、、!

はじめてのママリ🔰
まとめての返信で失礼します🙏
実際に参加された方のご意見大変参考になりました🥹
夫とも相談して、参加も検討してみたいと思います☺️
コメント