
保育園に子供を預けながら働くことについて悩んでいます。時短正社員からパートに変更し、子供との時間を増やしたいと思っていますが、収入が減ることに不安を感じています。どうすれば良いでしょうか。
4月から保育園、時短正社員で復帰するつもりでしたがパートになろうと思います😭通勤片道30分弱、平日週4で9時前から17時半まで働くつもりでしたが
通勤退勤と保育園のお迎えのことを思うと子供との時間が少なすぎる&私の体力も無理〜と思いはじめ
週416時までのパートにしようかなぁと…
ボーナスは無くなるしお給料も下がるけど、余裕を持って子供と接したい🥲なにより寂しい🥲笑
お金も大事だけど…背中押してください〜😭
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)
コメント

アパレル勤務ママ
同じく時短社員平日週59:30〜16:00まで、通勤でバスを使います。
自転車で保育園二ヶ所送りトータル45分職場までかかるので平日は子どもとの時間がありません😭
今年の10月まで社員と決めて
勤続15年頑張ってきました。
でも社員は休んでも給料大きく減らないしボーナス出るし
有給など使いまくって気楽に過ごせますよ!!

ままり
私ももっと働く時間伸ばして収入上げたいけど、週4の9:30〜15:30のパートです!
それでも1日の中で子どもと接する時間(起きてる時間)を考えると、保育園にいる時間の方が長いです💧
子どもの0〜2歳くらいってスーパー可愛くて、成長してからあの頃に戻りたい!あのヨチヨチの姿が見たい!と思っても二度と戻らない宝物の時間だと思っています。
だから今は収入より、この限られた時間を精一杯楽しみたくて、時短にしています!
-
はじめてのママリ🔰
全く同じ考えでパートにしようとしてます😭
やっぱり15時半上がりでも家のこともしてると接する時間はないですよね
子どもは案外平気でも、親の私がそばに居たくて(笑)
勇気づけられました!ありがとうございます!- 1月9日
はじめてのママリ🔰
すごい😭!めちゃくちゃ頑張られてます偉すぎます😭✨
しかも自転車で2箇所の送迎…!夏なんて朝から汗だくですよね( i _ i )
私の極小キャパでは週5は考えただけ無理と思って(笑)週4にしたいのですが、週30時間は働かないと時短扱いにはならないみたいで🥲
時給が1800円ほどで時給×時短分の時間お給料が引かれるのでかなり手取り少なくなっちゃうんです( i _ i )
アパレル勤務ママ
夏も冬も自転車で送迎はしんどいです😂
でも免許ないから仕方ないので10月にパートになったら教習所通います。
たしかに3歳までは貴重な可愛い時期なので
何度もパートになりたいと思いました。
だからこそいまは安定している社員のまま、
休みたいときに休んでます。
欠勤してもです😂
子どもと時間過ごしたいと思ったら有給、夏冬休み、欠勤、看護休暇を駆使して休んでます😂
旦那さんの給料だけで生活できますが、お金はあるに越したことないので今はこんな感じです。
はじめてのママリ🔰
今の時期もかなり過酷ですよね😂
偶然にも私も免許を持っていなくて、育休中の今教習所行ってます!笑 ただ車を買う予定はないのでしばらくは自転車送迎予定です🥲
わー😂それを聞くと悩んできました…(笑)有給も正社員の方が付与日数多いですよね…
看護休暇なるものがあるのですね!小学校にあがると思うように働けないと思うので、小さいうちに働いて稼いでおくのもいいですね🥹
アパレル勤務ママ
看護休暇は自分から会社に言わないと付与、使用させてもらえないので聞いてみるといいかもです!
有給はわたしは20日です☺️
そして時短勤務は小学校3年までできます。
でも小学校からは絶対パートかなぁと思ってます!