
インフルエンザにかかった母親が、元気な子供たちのお世話について相談しています。パパは仕事で休めず、保育園に預けていますが、良くない気がしています。自宅保育の際、インフルエンザでもマスクをして子供たちのお世話をするべきか悩んでいます。
母親の私だけがインフルエンザになってしまいましたー🥹
パパと子供たちは元気なのですが、この場合子供たちのお世話は皆さんどうされてますか?
パパは会社を休めないので、保育園に通ってるので熱や症状が出ない限りは保育園に預けているのですがあんまり良くないよなと思い、、
自宅保育の方などはインフルエンザでもマスクしながら子供たちのお世話をしていますか?
今日で3日目でやっと落ち着いて動けるようになったのですが、1日2日目はどう頑張っても妊婦だし動けるような状況ではなかったので(´;ω;`)
親戚も働いてる人たちなので頼れません
- ま(生後0ヶ月, 1歳5ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント

きのこ
私は幼稚園ですが、自分が病気の時も、子供達元気なら送迎だけ近所のママに頼んだりして預けてますよ!
高熱でフラフラする中、さらに妊婦さんなのに、1歳3歳の子の面倒を見る方が色々危ないですし、子供に症状が出ないうちは預けて良いと思います。(勿論園の規定で禁止されてなければ)
ちなみに入園前の自宅保育の時は、仕方なくお世話してました。
子供達には申し訳ないですが、ワンオペ母と乳幼児は運命共同体ですから、、😂笑

はじめてのママリ
去年なりましたー💦
うちは私と娘の二人。息子たちはならずでした!
私も妊婦で丁度産休に入ったばかりの頃でした💦
私がインフルで送迎NG出されたので、元気な息子たちも自宅保育でした…
マスクしてました!
主人は仕事行ったので、朝ご飯はしばらくパンとバナナ。主人にお願いして仕事帰りに買ってきてもらいました!
昼は麺を茹でる程度。
夜ご飯はレトルトカレー、シチューなどなど。
お風呂は2日間ぐらい入れてあげられませんでした💦
息子たちは元気だから私が寝てても起こしにくるし…
しんどかったー!!!
あまり寝てはいられなかったです💦
そんな生活だったから?
頭痛が長引きました😭
-
ま
ご返答ありがとうこざいます😌
私もインフルの人が行くのはNGなので、旦那に今はお願いしています🥲
この状況で子供たちを面倒見ていたのはめっちゃ尊敬します😭
やっぱりでもインフルでもなんでも面倒見なきゃいけなくなりますよね🥲- 1月9日
ま
返答ありがとうございます😭
保育園は今旦那に送り迎えしてもらっていて、家でも私一人隔離されてる状態なので子供たちが元気なら頑張って行ってもらいます🥹