![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
学校で流行ったら休ませたくても休めれないです😭
私も罹患したことないので
ほんと毎日怖いです😭
![あげぱん🥖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あげぱん🥖
妊婦じゃないですが息子が年末にりんご病保育園から移ってきました(> <;)
私自身もなったことないしこわ!!って思いました💦
-
はじめてのママリ🔰
大人がなると結構キツいって聞きました👂お母さんは移りませんでした?大丈夫ですか?
りんご病がこんな風に流行ったのはもう25年近く前らしいです😧
かかりたくないから免疫力上げる努力しよう💪笑- 1月9日
-
はじめてのママリ🔰
あとトップ画像のダンボールに入った猫ちゃん、めっちゃ可愛いです🤭表情もいい😍ツボです♡笑
- 1月9日
-
あげぱん🥖
わたしは移らなかったです!珍しく!w
そうですよね!私が子供の頃流行ってたと親から聞いたことありますw- 1月9日
-
あげぱん🥖
ありがとうございます😍😍
- 1月9日
![☆☆☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆☆☆
私も最近妊娠がわかったくらいの、初期です💦
リンゴ病、妊娠初期~中期の方は絶対かからないで!と見たことがあるので、とても不安です😭💦
それにインフル、コロナ、マイコプラズマ。加えて今、中国でヒトメタが大流行してるとニュースでやってますね💧
冬の妊婦は強敵ばかりで、怯えまくってます。。。
上の子が通園通学していると、どうしても罹患リスクも高いですしねー😭💦
うちもどうしようか、迷ってるところです…まだ初期なので幼稚園にも言えないし…
とりあえず幼稚園での感染状況を確認しつつ、上の子にはマスク促してこうかなとは思っています🤔
-
はじめてのママリ🔰
めっちゃ一緒です!!私6週なので!🥲そして年少の子がいます!
そうなんですそうなんですよ!まだ初期すぎて幼稚園に言うのもな、、って😭
しかしどんな病気にかかってもりんご病だけは!!と言われているのでもう本当に感染状況を確認しながら考えます!
マスクさせますか!✨でもいつも迎えにいくとみんな結局顎までズラしてる🤣笑
しないよりした方が安心感は違う!明日からさせます!
一緒の方がいるのって気持ちが救われます😭ありがとうございました!- 1月9日
-
☆☆☆
すごい!上の子も一緒ですね🥺✨すごく親近感が…😌💗
せめて幼稚園にはお腹出てくる安定期くらいまで伝えたくないですよね、何があるかわからないし😭💦
りんご病だけは!ッてよく聞きますよね…胎内感染して成長等に影響するリスク高いんですね…もう恐怖です😭
いや、わかります!(笑)風邪気味だからマスクさせてます~と登園しても、帰りには外してることもあって、「え?」ッてなってます😇笑
毎日子どもに聞き取り調査です、休んでる子いなかった?って😅
ただでさえ妊娠出産は不安ばかりなのに、いろんな困難ありますが😭(感染、物価高等など)
お互い頑張りましょうね~😭🤝✨- 1月9日
-
はじめてのママリ🔰
おはようございます😃☀今日も送りに行ってきました!🚗
そうなんです、、、初期中の初期なので言いたくなかったんですが(夫以外にはまだ言ってないし)さっき園長先生と立ち話していたら感染症の話の中で話す流れになってしまいました。察されてしまい…😭
まだ6週なのになぁと思いましたが、言っちゃったものはしょうがないので😭出たらすぐ教えてもらえる流れになった!と思おうと思います。
でも本当に同じ状況の方がいらっしゃるとわかってすごく励みになりました😭ありがとうございます!色々乗り切って強い子産みましょうね💪✨😍- 1月10日
![みつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつ
クリニックに勤めてて、新生児〜高齢者まで発熱や風邪症状患者が何十人も来る中、りんご病だけは心配で抗体検査してもらえるか聞いたらしてくれることになりました。息子も年長なので心配ですが
特にマスクはさせず登園させてます。
記憶ではりんご病の既往はある気がするけど、正確にはわからないので、不安な妊娠生活を送るよりは良いと思って検査してもらいます。日常的にはやはり手洗いうがいをしっかりするしかないですね💦
-
はじめてのママリ🔰
毎日ですものね‼︎それは心配ですよね!!既往歴あるといいですね‼️😭早く収束するといいのにな。色んな感染症。
いずれにしても本当に仰る通り、手洗いうがいが大事だと思うのでそこをきっちりしてR-1飲み続けます!💪- 1月9日
![3kids♡mama◡̈🍒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3kids♡mama◡̈🍒
すみません、操作ミスって消えちゃいました😱
りんご病怖いですから、勿論かからないのが1番です💦
誤解を招いてしまうような回答をしてしまいスミマセン😔
ママと赤ちゃんのためにも、不安であれば休むのもいいと思いますよ‼︎
お身体大事になさってくださいね✨
-
はじめてのママリ🔰
とんでもない!なんてお優しい!
全然謝ることなんかないです!ご回答下さりありがとうございました😭✨
お心遣いもありがとうございます♡ 3𝕜𝕚𝕕𝕤♡𝕄𝕒𝕄𝕒さんも赤ちゃんもどうかお身体に気をつけてお過ごしください🩷- 1月10日
-
3kids♡mama◡̈🍒
お腹の赤ちゃんを心配に想う気持ち、本当にステキですしママリさんの赤ちゃんは幸せ者ですね🥹🩷
早く色々な感染が落ち着いて暖かい日が来るのを願いつつ、お互い育児頑張りましょう🤝✨- 1月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ怖いですよね😭
息子の園で(他クラス)ちらほら出ていたので11月中旬から、年明けまで休ませました😭
20週頃までということで、、、
20週以降も全くリスクがないわけじゃないですが、出産まで休ませるわけにはいかないのでもう後は祈るのみです😭
-
はじめてのママリ🔰
すっごいナイス判断だと思います‼️冬休みをちょっと長く休んだくらいですし!✨息子さんもママと過ごせて絶対に幸せな思い出になりましたよ!☺️🩷
20週、本当一つの大きな壁です。そこまでと私も聞きました👂
なんとかうちもそこまで乗り切りたいなぁ!✨
はじめてのママリ🔰さん‼️きっと大丈夫です!ここまできたんですから✨あとは園の感染動向に気をつけつつ過ごしましょう!きっと間もなくピークは過ぎる!(と信じたい…笑- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
心強いお言葉&そういっていただけてとても嬉しいです😭💓
最初は休ませる事に罪悪感というか、、息子に申し訳ない気持ちで悩んでましたが、ママリさんが言ってくれた通り、私と過ごすのが大好きな息子の最後の独り占め期間だ!とポジティブに切り替えました😭
お互い無事に出産までたどり着きたいですね😭元気な赤ちゃん産みましょう‼️‼️
本当に早くピークが過ぎることを祈ります🙏- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
ぜぇぇっっったいそうですから!小学生になったらこんな贅沢な時間とれないですよ!♡
きっと幼いながら感じることや我慢もあって、そのお休みの中でママと過ごせた時間は楽しくて心満たされたと思います✨私も幼稚園のとき、お休みが大好きでした。幼稚園も好きだったけど母とまったり過ごすことが何より好きでした☺️懐かしい!🤭
20週まで乗り切ったはじめてのママリ🔰さんは私の希望ですよ‼️ 元気な赤ちゃん産みましょうねーっ🩷✨- 1月10日
![さと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さと
上の子の幼稚園に頻回にりんご病の子が出たか問い合わせていましたが幼稚園では出ず。
冬休みに入り安心していたら結局年明け1/5に子ども2人ともりんご病になりました😅
クリスマスイブに幼稚園のお友達とクリスマスパーティーした翌日に実家に帰省し子どもと接さない生活をしていたので一体いつかかったのか?🤔
また、潜伏期間中に感冒症状があったと思うのですが?と医師に言われたのですが全くそんな覚えは無くて...
結局りんご病は顔が異様に赤くなるまで気がつけないんだと思います💦
妊娠中期ですが今のところ私自身は症状でおらず、もしかしたら幼少期にすでにかかっていたのか?もしくはかからなかったか、かかってても症状の出ないタイプかも知れないので何もないことを願って、明日抗原抗体検査をしに産院へ行ってきます🫡
ちなみに1/5にかかってなぜ検査が明日土曜日かと言うと、りんご病の子ども達を病院に連れてこないでくださいと言われたからです💦
近くに預けられる人もいない+りんご病なのでもううつらない時期と言われても友達にも預けにくく...結局時間があいてしまいました😓
-
はじめてのママリ🔰
とんでもなく遅くなりました‼️ごめんなさい!!
なんと!!!
さとさんは症状なかったとのこと!!よかった!本当に幼少期に罹患してるといいな。症状ないならやっぱりそうだと思います‼️(そう信じたい
そして娘の幼稚園でついに流行り始めました…私も幼少期にかかったりしていたという奇跡ないかな…- 1月22日
-
さと
いえいえ!お返事ありがとうございます😊
検査結果が出まして、幸いにも私は知らぬ間に過去にかかっており抗体を持っていて、検査時点では直近かかった数値は出ていないとのことでした。
エコーで詳しく赤ちゃんのチェックもしてもらえ、浮腫や貧血もないことも確認してもらえました。
すでに抗体を持っておりますが、念のため検診は通常の4週間に一度ではなく2週間ごとにみてもらえることになったのでひと安心です💦
知らぬ間に抗体持っている可能性もやはりあるのと、妊婦がかかっても絶対赤ちゃんまで感染するとは限らないのでそんなに慌てなくて大丈夫と言われました。
直近かかったかの検査も検査時期によっては正しい結果が出ないため検診にて都度丁寧に診ていくしかないとのことでした🥺
あまり不安になると私のように一時的に落ち込んでしまったりすると思うので、コロナ禍のように常に感染予防をして気持ちはおおらかに過ごせることを願っています🙏🥹- 1月23日
はじめてのママリ🔰
たしかに!そうか!そうですよね😨
もうある程度腹括らないととは思うんですが、りんご病だけは罹らないでほしいって言われているので怖いです🥲
子供にマスクをしてもらうくらいしかできないですよね😭