息子の寝かしつけで困っています。妊婦で自分も眠くなり、旦那に怒られています。うとうとするまで起きている方法を教えてください。
寝かしつけについて怒られてちょっと困っています。
息子の寝かしつけなんですが、あたしが妊婦と言うこともあり、息子が寝る前に自分が寝てしまい、旦那に怒られています。
今日は「色々いたずらしてるの知らないでしょ⁉️もうちょっと頑張ってよ。」と言われてしまいました。
何とか息子がうとうとするまで起きていられる方法はないでしょうか?
因みに抱っこして寝かしつけるとさらに時間がかかり中々寝てくれません。
いい方法があれば教えてもらえると嬉しいです。
- きあら0704(4歳8ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント
arc
寝室のドアを閉めて出られないようにしてお部屋真っ暗にして寝かしつけてもダメですか?
起きていられる方法というか、息子さんが早く寝てくれる方法ですが😅
♂♀♀ママ
私も子供より先に寝てしまうことよくあります(;´∀`)
で、旦那に怒られます…
私は、子守唄を歌っていたら寝ずにすんでいます(^^)v
スマホが触れたら一番良いんでしけどね…笑
-
きあら0704
そうなんですよね。
スマホ触ってるとなんとかなるんですけど、そうすると今度子供がそっちに気をとられて寝なくなっちゃって😅
今度歌歌ってみます❕- 5月9日
退会ユーザー
失礼ですが、旦那さんは寝かしつけにはノータッチですか?
-
きあら0704
旦那がやってくれるときもあります。
あたしが寝かしつけるとほぼあたしが寝てしまうので、怒られちゃうんです😅- 5月9日
-
退会ユーザー
それは大変失礼しました💦
ママの寝落ちもお子さんのイタズラも仕方ないと思うので危なくないようにだけして諦めるのもひとつの手かなと、、、。
私は諦めちゃってるので😭- 5月9日
-
きあら0704
あたし自体は諦めてるんですけど、怒られちゃうので💦
色々考えて寝かせてみます。
ありがとうございます。- 5月10日
ありす
私は息子が眠たそうになったら寝室に行くようにしてます⭐️
それまでは居間の明るい部屋で一緒に過ごします😥
じゃないと私が先に寝ちゃうので😵
-
きあら0704
もともと眠そうなんですが、うまく眠れないらしくて、ゴロゴロしながら寝るんです。
ホントにすぐ寝れるぐらいまで起きてると夜の11時とかになるので、子供のためにもあまりよくないのである程度の時間で寝かしつけ始めてます。- 5月9日
ぽん
旦那さんが寝かしつけてくれればいいのに…
って思ってしまいました💦
-
きあら0704
やってくれるときもあります。
大半はあたしが寝かしつけるので、怒られちゃうんです😅- 5月9日
うさぎさん
旦那さんが寝かしつければいいだけの話では?
寝かしつけに親が寝落ちはあるあるですね💧
-
きあら0704
やってくれるときもあるんですけど、大抵はあたしが寝かしつけるので💦
多分ほぼ寝落ちしてるから怒られちゃうんですよね😅- 5月9日
ゆう
その状況で、ご主人への悪口より先に、寝かし付けの方法を考えるということがすごいです( ;∀;)私なら旦那にめちゃイライラして、即ケンカになってしまいます( ;∀;)
-
きあら0704
いやいや😅
やっぱりイラッとはしますよ💦
ただ、ほとんどが息子より先に寝ちゃってるので子供にも悪いなって思ってるんでなんとかなればと思って💦- 5月9日
rockimpomama
まず。
なんで旦那さんは怒るのか…?
妊娠中は眠くなりやすかったり、疲れやすかったりすると思う。期間限定のことだし、旦那よ、頑張ってよ!って思ってしまいました。
お子さんは何時に寝かしつけしてるんですか?
もし保育園とか行ってないなら、遅い時間になっても、お子さんが眠たくなるまで、軽く遊んだりしてもいいのかな~と思います。
あとは、お子さんの体をマッサージするみたいに全身さすったり、目の回りのマッサージとかすると眠りに入ったりしましたよ!
-
きあら0704
妊婦だから余計寝ちゃうんですけど、おそらくそうでなくてもすぐ寝るから怒るんだと思います。
病院で8時には寝かせなさいと言われて、それからなるべく8時、9時には寝かせるようにしています。
基本眠そうにしてるんですが、中々寝付きが悪いみたいで中々寝れないみたいです。
今度マッサージやってみます😁- 5月9日
きあら0704
コメントありがとうございます。
息子は暗いところが苦手でギャン泣きするので寝るどころではなくなってしまうんです😅