
コメント

ma
私が日々心の中で思ってることと同じですー!
「タイムイズマネー」
という言葉の意味、子供産まれてからようやく本当の意味を理解した。
そんな感じで常にバタバタしてます(頭の中はとくに)
自身が、無駄と感じるくらいゆっくりやったとしてもそれは無駄ではなくむしろ価値のあること。
すぐ先の自身への心の余裕という投資だと思うこと。
と、思い至り
意識してゆっくり話す。
意識してゆっくり歩く。
など、自分に敢えてブレーキかけてます😂
多分それでも、はたからみればパタパタしてるかもですが 笑
会社などでも周りにいるのんびりさんをみて得た自分なりの心がけです🫡
なかなか性分って変えられずに難しいですよね💦

ママリ
めちゃくちゃせっかちですがドタバタはしないです😯
やる事を早くちゃんとやります。
でも旦那が一度で行動できなかったりするとめちゃくちゃイライラします笑
-
はじめてのママリ
そうなんですね!
家の中でも保育園お迎えまでの数時間でやりたいこと詰め込むので、バタバタです。笑
私も旦那、子どもにイライラしちゃいます😢- 1月8日

はじめてのママリ🔰
私もめちゃくちゃせっかちです。
でもドタバタはしません。
母がドタバタする人で、「ドタバタしたって結果は変わらないのに。」と常々思っていました。
(同じ時間ならゆっくり掃除機かけた方が綺麗になるのに、なんだかガシガシかけていて😅)
シングルでフルタイム勤務。
週4娘の習い事送迎。
でも家事も完璧にしたい。
せっかちがゆえ、必ず効率を考えで動いています。
-
はじめてのママリ
ドタバタしても結果は変わらない。確かにそうですよね😓
それにドタバタしてると周りも嫌だろうし。
これからそれを意識してドタバタせず動けるようになりたいです!
フルタイムで週4習い事はすごいです!効率的に動かないとやれないですよね!- 1月8日
はじめてのママリ
とても参考になります。
ありがとうございます😭
敢えてのブレーキ必要ですよね。ほんと、性分って変えるの難しいですね😓
周りにいるのんびりさん、観察して得られるもの吸収します!笑