
幼稚園の体操着袋の寸法はいつわかりますか?電話での問い合わせは避けた方が良いでしょうか?2月に制服を受け取る際に詳細を教えてもらえるのでしょうか?他の園も同じ時期にわかるものですか?早く準備を始めたいです。
幼稚園で使う体操着袋や巾着などの寸法って指定されてると思いますが、それっていつ頃わかりますか?
電話して聞くのはNGですかね?
2月に制服受取りに行きます。それ以外で行く予定はないので、その日に詳細など教えて貰える?とかでしょうか。
どこも大体そのくらいにわかるんですかね?
はやく布買ったり準備したいなぁと🥺
4月から幼稚園年少さんで入園します。
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月)
コメント

ママリ
うちの園は今月末に制服の受け取りがあるので、その時に持ち物リストがもらえます!
カバンのこの位置に白い布に名前を書いて縫い付けるとか結構細かい指定もあったりするので、電話で聞くより詳細を待った方がいいかなとは思います🤔

はじめてのママリ🔰
私も全部作りたかったから早く知りたい!と思ってました‼︎2月にわかっても遅いんですよね💦
既に通ってる人から聞けないですか?
それか寸法伝える時間が正直だるいので電話するならその紙を先に取りに行ってもいいですか?の方が良いかも!それならきっとOKしてくれますよ⭐️
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ😳
私ももう作り始めてたいくらいなんです!
生地を見に行っても買えないし見に行く事我慢してました笑
うち転勤族で知り合いがまだ全然いないんです🥺
確かに紙を先に貰えるか聞いてみるの良いですね!
回答ありがとうございます😊- 1月8日

ママリ
うちの方だと1~2月辺りに説明会があるのでそこで言われます!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
大体そのくらいの時期に詳細わかるんですね✨- 1月8日
-
ママリ
園にもよるので園次第ではありますが、私が働いていた幼稚園では全体お知らせの前に個人的に連絡いただいても電話で教えるってことは無かったです💦
先に個別で教えてしまうことでトラブルになる場合もあるので、何事もこの日にお知らせするとなったら前倒しにすることは基本的にはなかったです(出産とか入院でどうしても今しか準備出来ないとか特例を除き)。
問い合わせて教えてくれる園もあるかもしれませんし、〇日にお知らせしますって言われるだけのところもあると思います🤔- 1月8日

退会ユーザー
うちも4月から年少で入園します☺️
制服受け取りに教えてくれるのかな?と思います。
うちは上、下と別々の幼稚園でしたが11月の入園説明会で説明がありましたが、全然作ってないです。笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
私自身ハンドメイド好きで、はやく作りたいなぁ〜と楽しみで☺️
はやく教えて貰えるの羨ましいです💕- 1月8日

kumi
こんにちは。
4月から年少クラスにいれるものです。
2月に制服を頂くのですが、その前に先生と遊ぼうの会があり、親はそこで説明を聞きました。
私はたまたまいけなかったので、こないだ別日で聞いてきました。
お裁縫するとなるとはやめにききたいですよね。
幼稚園に電話で聞いても大丈夫そうな気がします。
ちなみに準備はミシンで手作りですか?
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
やはり2月くらいに詳細がわかるのですね😳✨
制服採寸の時に、またわからないことがあれば何でも聞いてくださいね〜とは言われましたが、電話で聞くのは良くないですかね💦