※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままちゃん
子育て・グッズ

幼稚園は近い方が便利だと思います。上の子の通園は大変で、下の子は自宅から近い園に決めましたが、費用がかかりました。

幼稚園て近いにこしたことないですよね?

上の子の時は1人目なのもあり
3園ぐらいまわり息子が1番気に入った先生の
雰囲気良さそうな場所にしましたが

そこは校区外で自転車通園NGで、自宅から自転車で10分程の場所に停め、そこから歩いて毎日通ってました😅😅
家から1駅先なので、雨の時は電車か休んでました(笑)


下の子もその時、赤ちゃんだったから毎日の送迎が地獄で
真夏と真冬は最悪だし雨の時も最悪だし

卒園式は、泣くどころかやっと地獄の送迎から
解放されると嬉しくて泣けてきた感じです😂😂

下の子も本当は上の子のとこ通わせたかったですが

自宅から歩いていけて、自転車も車もOK
の幼稚園に迷いなく決めちゃいました😂😂
上の子と違い、繊細タイプでもないから大丈夫かなと

ただ、お下がりできない
入園金もまるまるかかり、20万とびました💸

コメント

はじめてのママリ🔰

絶対近いほうがいいと思います😭
うちの娘は来年から年少ですが、園バスなし歩いて20分くらいの園にしてしまいました😅
電動自転車は下の子が年子ですぐ乗れなくなってしまいそうなので検討中です...
雨の時や猛暑日は市営バスで園から徒歩8分のバス停まで乗ります。
もっと近くに幼稚園があればいいのに...と今から憂鬱です😅

うちは下の子も同じ園に行かせる予定ですが、異性なので制服のお下がりできません😂
入園金高いですよね😭

はじめてのママリ🔰

園バスが無いなら近い方が良いですね🥹👏

はじめてのママリ

近い方が絶対いいです🥹

駐車場が足りず園行事はうちの園は抽選になるので遠かったら大変だなーと毎回思います。

はじめてママリ🔰

繊細でないなら近いと助かりますよね😭私の子も繊細すぎてあう幼稚園がなくて車で40分のところに毎日通っています😢
毎日辛すぎて早く解放されないかな…と日々思っています😭
でも20万はキツイですね😭