![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那さんが世話好きで、時には過剰に干渉してくることに困っています。特に、食事や子供への対応で強要されることが多く、どう対処すれば良いか悩んでいます。同じような経験を持つ方はいらっしゃいますか。
うちの旦那、何なんだと思いますか?
おせっかいおばさん並みです。
よく言えば世話好きです。笑
回転寿司に行けば
最初に自分が頼む物を勝手に2つずつ頼んで
1つは私用。
気付けば寿司行って半分は旦那が頼んだ物食べてます。
私の事業に、〇〇しとけよとか。口出し。
顧客に新年の挨拶云々で
しばらく利用がない人にしなかったら
しないとダメだ!みたいな…
あとは夫婦揃って鼻詰まりで
蒸しタオルを2つ(私の分も用意)
これはありがたいですが
1回でいいと言ってももう一回やっとけ!みたいな…
子供にも、、
子供が咳き込んでて落ち着いたら
水分取っときな。って無理矢理飲ませたりで
子供ブチ切れ。それでも飲まそうとしたり。
スーパーに行ったらアルコールを
家族全員の手にふりかける…
助かるなぁってこともあれば
こっちが、やらないってことを
強要してくるのでうざい時があります。
本人は良かれと思ってるので
善意を拒否られた感でムスッとしてます。
同じ旦那さんお持ちの方いませんか?
どう対応してますか?
- ママリ(妊娠21週目)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
分かります💦
回転寿司に行った時、ちょうど私もその時食べるつもりだった物なら、注文してくれて、ありがとうですが、行った時によって、その日は食べたくない時もあるのに、「これ食べるよね?」って感じで、頼もうとしたり、しまいには頼んでたり😣
旦那には「毎回同じ物食べたい訳じゃないし、その日によって食べたい物違うから自分の物だけ頼んで」と言いました😅
少しムッとした表情されましたけどw😂
本人は、良かれと思ってのことなのは承知なので、そこは優しく「大丈夫だから〇〇(旦那)の分だけ注文して、食べて大丈夫だよ」と伝えます😂
旦那さんも相当なおせっかいで困っちゃいますね🥲
口出してきたり、手を貸してあげようとする行為も押し付け、強要となると、ほっといてくれ🫠ってなりますよね💦
そういう細かいこと、旦那にもちょこちょこあります😅
逆に、元彼の時は、気が利かない、自分のことだけ?って感じの行動、言動だった為、自己中?私に思いやる気持ちない?ほったらかし?だったので、旦那とは真逆のため、最初は居心地良かったですが、慣れてきたら、やはりほっておいてほしい🫠が増えてきましたw😂
元彼のような男もどうかなと思うので、まだ考えてもらえてるだけ幸せなのかなと思ったりw😂
でも子供であれ、大人であれ、自分の意地はあるわけだから、相手に主張され、押し付けられても困りますよね🥲
男の人はプライドもあると思うので、とりあえず本人を傷つけないように、優〜しく「いつもありがとうね〜とりあえず自分のだけ注文してもらって大丈夫だよ〜」って感じで、断ります😂
こっちもムスッとされると、さらにヒートアップしてイライラするのでw😂
コメント