

ままり
私自身ではありませんがご参考までに…
バースセンターは高いイメージです👛
しかし入院グッズはほとんど持参無し!
夜も預けたければ預けていいよのスタンスらしいので、
職場の方は1日も同室しなかったみたいです!
三宅医院は食事がおいしいみたいですよ😍
バースセンターも確かに豪華ですが
味は三宅の方がおいしいみたいです😍
ただ、同室はほぼ必須と聞いてるので、
産後休みたい方には辛いようです💦
どちらも素敵ですよね…😍😍

🍓
中央病院で出産予定です!
費用は帝王が70万〜、
普通分娩が60万〜と案内されました。
夜もぜんぜん預かるけど、全く経験しないまま退院も不安だと思うのでどこか1日は夜同室をしてもらうとの事です!
三宅は母乳推奨と聞きましたが中央は特にそんな事ありませんでした!

あーぷん
三宅医院で出産しました!
朝昼晩のご飯が美味しくて帰りたくなかったです😂
3時にはケーキバイキングもあります🍰
お祝い膳もコース料理で大満足✨ご飯がゆっくり食べれるように、赤ちゃん預かってもらえます🥹
夜も寝たい時には言ったら預かってもらえましたよ!(向こうからは言ってくれないので自分から言わないといけませんが😂)
料金は高いかもしれません🥲🥲

はじめてのママリ🔰
三宅で出産しました!
ほんっとにご飯美味しくて帰りたくなかったし、次産むとしても絶対三宅です🥹✨
タイミングが良ければ、いつもより豪華なランチとか、季節ご飯とか食べれたり✨お祝い膳もめちゃくちゃ美味しいです♡
あと平日は3時のおやつタイムで、自分の好きなおやつを数個選んで取れるやつがあって毎日の楽しみでした😂日替わりで和菓子屋さんやケーキ屋さんが納品されてるみたいです^ ^
母子同室ですがしんどい時は遠慮せずに預かってもらいました。
でも夜預かってもらってる時も、授乳時間になったら呼ばれたり、自分で行かなきゃなのでそれはしんどかったかな💦
あと、授乳タイムは授乳室に行ってする感じで、部屋でしてたらこっち来てしてねーって言われました!そこで母乳の出やミルク足したりしてもらうので仕方ないのですが、、、毎回移動するのが、面倒でした笑
でも他のママもいるので夜とかは孤独感なくてよかったかなって感じです^ ^

おかやま
先日バースセンターで出産しました!
初産婦の入院日数は出産日翌日から4泊5日です。
母子同室は2泊目から始まりますが、毎日4-7時はスタッフさんが沐浴をしてくださるため、必ず預けて眠れます!私は1時の授乳を授乳室で終えたらそのまま預けて7時まで寝ることが多かったです☺️
授乳については個別対応がしっかりしていて、各メーカー搾乳機やニップレスのお試し、退院後も使用希望であればそれを用いた授乳スケジュールの組み立てもしてもらえました!
ニューボーンフォトや退院時のお土産もすごく豪華です🫶✨
食事も朝昼夕おやつ夜食と、ぜんぶ美味しかったです!

miyuki
三宅医院で11月に第1子を出産しました👶
食事が美味しく、小規模の和洋のスイーツバイキングが日替わりで食べられて毎日の楽しみでした😋
ibabyというフォトサービスと提携しているので、出産前に予約しておけば入院中にフォトグラファーに赤ちゃんのコットで寝ている写真を撮ってもらえて1枚無料でいただく事ができました。
また3.3万円で入院中にニューボーンフォトを撮っていただけるのも良いなと思いました!(無料で頂いた写真と実際に撮られたニューボーンフォトのお写真が素敵すぎてニューボーンフォトもお願いしました笑)
母子同室ですが、しんどい時は預かって頂けるので助かりました!
ただ、授乳の時は授乳室に毎回行かないと行けなかったのでそれは大変でしたが、授乳室に行くと毎回助産師さんが来て授乳の指導やおっぱいマッサージ等して貰えたのでママ初心者の私にとっては良かったです!
料金的には促進剤使用のための入院やファミリーステイを利用したので手出しで17万ほどかかりました💦
私的によかったポイント
・乳頭ケアのクリームが部屋に用意されていたり、産褥パットが貰えたので買わなくて済んだ
・マッサージを無料で1回受けられた
・入院中お部屋で歯科検診してもらえた
・お部屋でのフォト撮影(予約必須)
・毎日の日替わりスイーツ
・退院時のプレゼントでミキハウスのセットが貰えた(短肌着、コンビ肌着、おくるみ)
・お祝い膳を旦那と食べることができた
私的には良かったなと感じる事が多く、良いことしか書けてないのですが色々な意見を見て検討してみてください⭐️
コメント