
コメント

あやきち
1人目も混合で4ヶ月ぐらいで預けました!
ドキドキですよね
預ける日中はミルク
朝、帰宅後の時間は母乳、足りないときは+ミルクをあげていました
最初はおっぱい張って痛かったですが
身体が母乳を作る時間を覚えていくらしいです😊
ご参考になれば🤗
あやきち
1人目も混合で4ヶ月ぐらいで預けました!
ドキドキですよね
預ける日中はミルク
朝、帰宅後の時間は母乳、足りないときは+ミルクをあげていました
最初はおっぱい張って痛かったですが
身体が母乳を作る時間を覚えていくらしいです😊
ご参考になれば🤗
「月齢」に関する質問
こういう服(ブルマが見えるような服)って何歳くらいまで着て大丈夫だと思いますか?サイズ的に70.80しかないなので赤ちゃんのうちだけだなぁというのは分かるのですが、1歳なりたて〜1歳半くらいはどう思いますか?もう…
0歳児クラスの慣らし保育泣かない子っているんでしょうか?10ヶ月の息子ですが慣らし保育全く泣かないし、迎えに行っても無です…周りは泣いてるのに寂しいです😭 調べると発達障害と出てきます。 元々目はじーっと合わなか…
1歳4ヶ月、逆さバイバイが気になってます。 9ヶ月頃にバイバイ👋を覚えて、ちゃんとこちら向きにバイバイしていたのですが、最近になって急に逆さバイバイをするようになりました。 ASDの兆候ではないかと疑ってしまいま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
身体が母乳作る時間を覚えるんですね!すごい、、、!
混合やめた方がいいのか悩んでたのですが、続けてみようと思います😊!
あやきち
ママの満足いくまで母乳あげていいと思います!
あげれる期間って短いですから…うちは2人とも1歳前にはスッと卒乳して寂しくなったので😢