※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

海外赴任に帯同した方にお聞きします。引っ越しのスケジュールや搬出から出国日までの過ごし方について教えてください。

海外赴任に帯同された方で、日本で賃貸に住まれていた方に質問です。
引っ越しはどういうスケジュールでされましたか?

搬出から出国日までの期間どうされましたか?

コメント

とらちよ

同じ状況です!
よかったら情報交換させてください🙏

うちは実家義実家ともに遠方で頼れないため、
①出国日前々日に搬出、現住所近くのホテル泊
②出国日前日にアパートの掃除と退去立ち会い、空港近くのホテル泊
と考えています。

飛行機に預ける荷物のうちホテル泊で使わないものは、お金はかかりますが空港宅急便で送ろうかなと思っています。

船便、飛行機便、倉庫行それぞれ別日かと思っていたのですが、どうやらほぼ同時らしいと最近知って、かなり焦っています💦
ただでさえ狭いアパートが大変なことになりそうです😭

断捨離しなきゃいけないんですが、気ばかり焦ってなかなか進まず…💧
大変ですが、お互いがんばりましょう!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    同じ状況の方がいて心強いです😭

    スケジュールも大変参考になりました🙇‍♀️✨

    航空便と船便で送るものが新居に届くまでの間、すぐに必要なものはスーツケースで飛行機に乗せようと思っているのですが、とらちよさんは飛行機荷物どんなもの持ってかれますか💦

    • 1月13日
はじめてのママリ🔰

3年前に日本の賃貸マンションからアメリカに引っ越しました。

引越し屋さんが来て搬出作業をして部屋を空っぽにした日は何時まで作業が押すかかわからなかったのでその日は退去日にせず、近くのホテルに泊まりました。
翌朝を退去日にして、管理会社の方立ち合いのもと室内確認して鍵を返して退去手続き完了しました。
その後に都内のホテルに移動して荷物を預けて、午後は予約していたポケモンカフェに行きました笑

都内のホテルに泊まって翌日の午後に羽田からアメリカに移りました。

夫は3ヶ月先に行って家を決めたり車を買ったりして生活を立ち上げてからの家族帯同でしたのでほんの少しだけ夫の荷物は先にアメリカに出していましたが私と子供達の荷物が多すぎて、ほんとに大変でした🤣
断捨離、強くお勧めします🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    スケジュールも大変参考になります😭🙏

    子連れ飛行機がはじめてなもので、子供にジェットキッズ バイストッケを持っていこうかなと思うのですがそんな余裕ないですかね....💦

    また、出国数ヶ月前なのですが、断捨離は主にどのようなものされましたか??

    • 1月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ストッケのは要らないと思います🤔
    我が家はダンボール荷物とスーツケースが多すぎて子供達には歩いてもらいました💦🫠次男が年少の時に渡米しましたがその時3歳10ヶ月くらいで、空港内くらいは問題なく歩けました。どうしても歩くのぐずりそうとかちょろちょろあちこち動きそうならベビーカーの方がいいかなと思います。ストッケのは本当に安定して乗り続けれるかなんか信頼できないですし🤣
    中途半端な大きさのスーツケース一つ増えるのは動きにくくなりそうです😅

    • 1月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちは日本に置いておきたい物は会社が管理する倉庫に保管できたので大型家具は全て日本の倉庫に保管してきました。アメリカの家には前任者の方から譲り受けたダイニングテーブル、チェア、ソファがありベッドは現地で買ったので日本の大型家電、ソファ、食卓+イス、ベッドなどは置いて行きました。
    あと無印とビーズクッションは捨てました笑
    粗大ゴミだしビーズクッションって捨てるの気をつけてほしいって前にテレビで見たことあるのでちゃんと自分で市のゴミ処理センターに持ち込みました😂
    あと細々したものも本当に沢山の物をひとつずつチェックして沢山手放しました💦子供の服、幼稚園で作った作品、おえかき、とかも選別して捨てる物、残すもの分けました。一時期趣味で集めた食器は手放すのがもったいなくて、あまり減らせず...なくても生活できるので無駄に多い食器の半分は日本に置いてきました笑
    自分の服も沢山断捨離しましたがこっちきて3年間ほぼ着なかった服が半分以上あります😅もっと手放してくればよかったと思います💦
    でも海外の家が日本の家よりもし大きければ、便の容量にゆとりがあるならとりあえず持ってくれば良いと思います🤣
    うちは船便容量かなりギリギリですって言われて引っ越し最中もヒヤヒヤしました💦

    • 1月17日