
コメント

はじめてのママリ
預け始めると離乳食が進みにくいので、五ヶ月になったら即始めて、どんどんアレルギーチェック進めるとかですかね🤔

うか
保育士です。
・哺乳瓶に慣れること(園指定のミルクがあるかもしれないのでそれを試す)
・お家で離乳食を進めること(食べてない食材があると園では出せない為)
・椅子に慣れておくこと
・園生活を意識して早寝早起きをすること
・子どもが泣いても保育士に預けて振り返らない覚悟を決める
最後を特に頑張ってもらえると預かる側としてはありがたいです!笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!いろいろ参考になります🥹
- 1月8日

a
上の子が6ヶ月から保育園に入園しました!
5ヶ月になった日から離乳食を始めて、アレルギーチェックを急ピッチで進めました!
アレルギーチェックが済んでないと食べさせてもらえないので…
あと完母で哺乳瓶拒否だったので、入園までにギャン泣きさせながら克服して勢いで完ミに切り替えました😂
不安だと思いますが、きっと保育園でたくさん可愛がってもらえると思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
アレルギーチェックしないとですね🥺本当に不安が大きくて、本当はもっと成長見ていたいなーと思ったりもします🥹お返事ありがとうございます🍀
- 1月8日
-
a
もっと大きくなるまで見ていたい気持ちありますよね🥲
わたしも内定通知が届いたあと、入園まで情緒不安定で毎日泣いてました😂
大丈夫です!保育園預けても愛情はしっかり伝わるし、ママ大好きっ子に育ってます!- 1月9日
-
はじめてのママリ🔰
本当そうです~😭内定して欲しいようなして欲しくないようなです😭笑
保育園に通わせるとまた成長が見られると思うので信じていろいろ頑張ります🥹- 1月9日
はじめてのママリ🔰
離乳食頑張らないとですね🥹ありがとうございます!