
コメント

はじめてのママリ🔰
それはお医者さんのが「???」じゃないですかね😂
基本的にはご友人の言う定義な気がします。
例えば離乳食開始の目安だと、親が座らせて…ってのがありますけどね。
はじめてのママリ🔰
それはお医者さんのが「???」じゃないですかね😂
基本的にはご友人の言う定義な気がします。
例えば離乳食開始の目安だと、親が座らせて…ってのがありますけどね。
「おすわり」に関する質問
生後8ヶ月になったところですが、おすわりを全くしません。 支援センターの職員さんに声をかけていただき、「10ヶ月健診までにできなければ、そこで相談した方がいい」と言われました。それで尚更気になっています。 起…
腰すわり完了っていつ頃ですか? ハイチェアは完全に腰すわりが完了するまで使わない方がいいのでしょうか? それとも少しおすわりできたら使っても大丈夫ですか? 離乳食を食べるときだけ使う想定です 今は膝の上かバウ…
9ヶ月、10ヶ月になってもまだずり這い、ハイハイできない子って存在するんでしょうか? ちなみに寝返り返りもできません。出来るのは左側への寝返りともう少しで完成しそうなおすわりのみ。 同じ月齢で動けない子を見たこ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうなんですね😂
私はてっきり医師から言われた方をずっと信じてました笑
腰すわり的な感じで思ってました💦
はじめてのママリ🔰
もしかしたら医師の定義は違うのかもですが、一般的にはこう言われるかなーと思います😊
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!☺️
うちはおすわりの時期は過ぎたのですが、9ヶ月でお座りできたと思っていましたが実は11ヶ月近くだった説が出てきました🤣