
コメント

ちーちゃん
私も乳首が陥没気味と産院で言われ、保護器つけてました。そのうちおっぱい拒否され、哺乳瓶でしかなかなか飲まなくて乳腺炎に。慌てて個人的に助産師さんに依頼して乳房マッサージと授乳指導をしてもらい2カ月後から母乳オンリーになれました。
乳首の形からおすすめの授乳スタイル(産院指導はラグビーでしたが)が横抱きの方が合ってると言われ変更。
あと授乳クッションの高させいで乳首と赤ちゃんの口の角度があってなかったと言われました。

てんママ
縦抱っこでの授乳オススメです!
わたしも短くてすごくすい辛そうでしたが、縦抱っこでの授乳はがんばって吸ってくれたおかげで乳首ものび、いまはどの体制でも飲めます(о´∀`о)今は痛いと思いますが、めげずに頑張り続ければ乳首も伸びるので大丈夫ですよ‼️ 退院してから1週間後からずっと完母です♡
-
ぶうちゃん
回答ありがとうございます❤
いつも横抱きで授乳してるので
縦抱っこ試してみます!
乳首伸びたんですか👀
授乳後は少し伸びるのですが
おっぱいパンパンになると
乳首がまた短くなちゃうんですよ、、、(;_;)
もっとたくさん授乳して伸ばさないとですね!- 5月10日
-
てんママ
乳首のびますよ‼️びよよーーんって。昔の乳首が嘘のように。もう昔の乳首を思い出せないです😂
あと、おっぱい飲ませる前の乳首マッサージ‼️痛いと思いますが、これやるのとやらないのじゃぜんぜん違うと私は思います☺️
お互い完母で頑張りましょう♡♡♡«٩(*´ ꒳ `*)۶»- 5月10日
-
ぶうちゃん
そうなんですね!
乳首びよーーんって伸びるまで
頑張ります!\(^^)/
乳首マッサージですね🎵
授乳する前にやります(^^)❤- 5月10日

まる
私も乳首が短く最初は保護器を付けての混合でした。
保護器は1週間程で卒業したのですが、体重の増えがいまいちで、1ヶ月健診の時には混合でいこうと言われ、授乳後(毎回ではなく、1回おきに)に60~80程足してました。
が、乳腺炎になり産院でマッサージしてもらったら、『母乳の出はいい』と言われ、それからスイッチが入り、頻回授乳とお風呂に入った時に乳首をマッサージしたおかげか、3ヶ月になる前に母乳のみになりました(*'▽'*)
赤ちゃんも飲み方が上手になってくるので、これからではないですかね(*ˊᵕˋ*)
-
ぶうちゃん
回答ありがとうございます❤
1週間で保護器卒業したんですね!乳首が伸びたんですか?
乳首マッサージは、乳首を摘まむ感じのマッサージですか?- 5月10日
-
まる
娘の体重が思いのほか増えず、退院の1週間後に産院に行かなければならず、その時に話をしてくださった助産師さんが保護器嫌いな方で『直母で飲ませてみたら?』って言われてやってみたら、飲んでくれて(*'▽'*)
それで早々に保護器卒業でした!
縦抱きで飲ませると良かったですよ(*^-^*)
乳首マッサージは摘まむ感じです!!
そして、『いっぱいで~ろ~』と声に出しながらマッサージしてました笑- 5月10日
-
まる
乳首を摘まんで伸ばしてあげてから、直母で飲ませてあげると乳首伸びてきますよ!!
最初は痛かったですが、赤ちゃんも飲み方上手になってくるので、頑張ってください(๑•̀ㅂ•́)و✧- 5月10日
-
ぶうちゃん
なるほど!😁
乳首マッサージしてから
授乳します!\(^^)/
痛いですか、、、😲
完母になるなら我慢ですね🍒
頑張ります❗- 5月10日

fafa
私も乳首が短く扁平乳頭でした…
帝王切開でしたので、母乳もすぐには出ず、本当に苦労しました…(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
毎回ギャン泣きのおっぱい拒否の娘との戦いに何回心が折れたことか…
私は退院時でも両乳あげても6mlとかしか出てませんでしたが、今では完母です♡
保護器、搾乳機お世話になりました!とにかく、おっぱい&乳首マッサージと必ず直母させること、夜中の授乳を頑張ることでした‼︎
私も混合でしたが、ミルクは60mlまでで、頻回授乳と搾乳で乗り切りました!完母を目指していて、あまりミルクを多くあげると良くないってのをどこかで聞いたので…
1ヶ月間は混合でしたが、それ以降はミルクなしでいけるぐらいおっぱいも出るようになり、おっぱいも吸ってくれるようになりました(*^^*)
ぶうちゃんさんも頑張ってください‼︎‼︎絶対完母いけます‼︎‼︎
-
ぶうちゃん
回答ありがとうございます❤
ミルクあげすぎ良くないんですね、、、
夜は私の甘えの気持ちが出て
授乳して足りないとミルクを
足しちゃうんですよね😱
お昼はミルクは足さず
おっぱいだけで頑張ってるんですが、夕方くらいに心折れてミルクあげちゃったりするんですよね😢💧
もっと頑張らないとですね!- 5月10日
-
fafa
ミルク足しちゃう気持ちわかります>_<
お昼は足さずに頑張ってるのすごいです!私なんて毎回足さないと無理でしたもん…(T▽︎T;)
夕方は母乳の出が悪くなるみたいなので、それはしょうがないことなのかもしれないです…
じゃ完母までもうちょっとですね୧⃛(๑⃙⃘◡̈︎๑⃙⃘)୨⃛
直母はさせていますか?私も保護器使っていましたが、必ず1回の授乳で1回は直母させていました!まぁ、ギャン泣きで仰け反られていましたけど…(^^;
保護器使って乳首伸びたところでサッと外して咥えさせたり、ミルク飲ませてしばらくしたらサッと外して乳首咥えさせたり…笑
でも、保護器を嫌がらないなら、もう少し大きくなったら、口も大きくなりますし、吸う力も強くなるので、自然と保護器卒業できると思いますよ♡- 5月10日
-
ぶうちゃん
お昼足さないでやってますが
満足してるのかよく分からないです😵💧
寝る時は結構寝たり、ずっとグズってる日もあったりで😱
直母はやったりやらなかったりです、、、
泣かれてしまうとごめんね、、、となってしまって💧
そんなこと言ってちゃダメですね❗
泣いてもめげずに頑張ります!😁- 5月10日

makitty
私も完母目指してます!まだ完母になれてないのにコメントしてごめんなさい。
ぶうちゃんさんと似ているなぁと思ってついコメントしました(^^)
私は左が陥没なのでメデラの保護器を使っていました。母乳も全然出てなくて(入院中は2ml)1週間検診から3回余分に体重測定に行きました。1回目は日増18gだったので、ミルクを毎日6回、80mlたしてたら3回目で日増が多過ぎてミルクを減らすことに。。(その時の母乳測定でよく出る右は88mlありました)
搾乳と頻回授乳をがんばり、1ヶ月を過ぎた頃から左も直接吸ってくれるようになりました。でも、明らかに左の出が悪いです。ミルクあげすぎると体重増えすぎちゃうかなぁとか思いながら夜に1回だけ80ml足してます。日中は足りないのか、特に15時以降はすぐに起きておっぱいを欲しがります。今度母乳外来に行こうかと思っています。
毎日悩みながらやっていますが、なんとかがんばりたいです。ぶうちゃんさんもがんばってください(^^)
-
ぶうちゃん
回答ありがとうございます❤
直接吸ってくれるようになったんですか!
乳首が伸びたんですか?
私も、保護器使って少し伸びた乳首をくわえさせてみてはいるんですが、少し吸って上手く吸えないのかまだ乳首が短いのか分からないですが嫌がられます😢💧
毎日悩みますよね😱
あんまりグズられると困ってしまってミルクを足してしまいます😢
お互い頑張りましよ😁- 5月10日
-
makitty
1ヶ月になる頃に、試しに保護器なしでやってみることにしたのです。やる前に乳首を引っ張って、調子がいいとそのままオッケーで、だめだと泣く…って感じを何度か繰り返していくうちに急に吸えるようになりました(^^)
吸う力が強くなったのか、上手になったのか。でも今は乳首出てます。搾乳機で搾乳をだいぶがんばったからかもしれません。- 5月10日
-
ぶうちゃん
なるほど!
私も1度保護器なしでやってみます!\(^^)/
乳首短いから直母無理だと
諦めてはダメですね😞
乳首たくさん引っ張ります😁- 5月10日

穂花
ちょっぴり愚痴になるかもですが笑
私は6ヶ月から保育園に預けるので完母断念しましたが同じく新米ママで男の子。乳首が短く赤ちゃんが上手く吸ってくれず生後数日で保護器使ってました!!
まぁ退院後は色々な人に攻められましたよ笑
ミルクなんか足すな母乳で育てろ
そんな物着けてるからダメなんだ!!
乳首が切れて痛かろうが母乳をあげた等など笑
1ヶ月頃から今まで私の見方になって愚痴を聞いてくれてた助産師さんにもいい加減外せと言われて助産師さんだけは見方だと思ってたのにーって感じで泣きました笑
そして妊娠中は出てるから吸えるねー看護師に言われて安心してた自分を恨みました笑
けど泣きわめいてる子供を置いて保護器をつけて暴れたら外れて横に置いて 置いたら泣き叫びの繰り返し鬱になりそうで少しづつ練習。
まず保護器無しで吸ってグズれば保護器使ってを繰り返して2ヶ月保護器なしで10分吸えてまぁ偶然だなと思えば反対も!!
口はおちょぼ口のまんまだけど吸引力はダイソン掃除機!!今までちょっと動いたら離れてた口はすっぽんのように離れずそしてめっちゃ吸われてる感じが!感動と嬉しさで泣きました!笑
そして保護器を使ってる時は左右で40しか出てなかったのに左右で80飲めるように!今までミルクも120足していましたが80減りました!!
私も母乳量増やす為にあげた後に搾乳したり間で搾乳して量を増やそうとしたりけど一番は子供の吸引力です!笑
最初は保護器が無いと赤ちゃんも泣きわめくしママも不安だと思いますけど頑張っていつかうちみたいに保護器無しで飲んでくれる日が来ると思います❗
-
穂花
それとどちらか嫌がりませんかうちは右は飲んでくれるけど左が駄目。
なんで左は縦抱き…
縦抱きすると保護器外れやすく笑
左で保護器外す練習しました- 5月10日
-
ぶうちゃん
回答ありがとうございます❤
すごく厳しいことを言われてたんですね、、、(;_;)
私も泣いてしまいそうです😢💧
最初に直母でグズったら
保護器で吸わせたんですね!
どちらかとうと、左側のがあげやすいです!
私もめげずに頑張ってみす!😁- 5月10日
-
穂花
まぁ回りは昔人間の年よりばっかりなんで仕方ないですが笑
助産師に外せと言われてからですがね笑
自分の中では卒乳まで保護器付けてたら良いわと思ってたんですが…
外してから考えるとめっちゃ楽です笑
まず乳出して保護器付けて子供抱いて…と授乳室が無かったらミルクのみにしてた外出が
授乳室がなくてもケープ被って抱っこして乳出してで終わり笑
今は頑張って良かったって思えます笑
赤ちゃんはどうですか?
どっちかが吸いにくそうとかありますか?
吸いにくそうな方で保護器を外して練習したら良いと思います
赤ちゃんに吸いにくそうな方がないのであればぷうちゃんさんのやりやすい左で練習してみて下さい- 5月13日
-
ぶうちゃん
そうなんですね、、、(;_;)
皆さんのお話を聞いて頑張って
やってみました!
最初はめっちゃギャン泣きされて参ってたんですが
偶然なのか吸えた時が1回あり😲
日に日に吸える回数も増え
今は、ちょっとグズりますが、
おっぱい吸って飲んでくれるようになりました!
ただ、たまに口が動いてゴクゴク言わない時は飲んでるのか?ってなりますが💧
色々アドレスありがとうございます❤- 5月17日
ぶうちゃん
回答ありがとうございます❤
乳腺炎になってしまったんでさね、、、😱
授乳スタイルと授乳クッションの高さも関係あるんですね👀
色々試してみます❤