※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那との離婚を考えており、子供は3ヶ月です。児童手当の手続きについて教えてください。離婚手続きで注意すべきことはありますか。

ご相談させてください
旦那と2月以降か春頃に離婚(経済的な理由)することになりました。

子供はまだ3ヶ月です。
6月には職場復帰もするし前向きに考えようと案をしましたが、生活を満足させれない、新しい仕事に集中したいとのことです。

児童手当の切り替えなどは、離婚届受理後に行えばいいのでしょうか。

自分で言うのもなんですが、とても心が弱っています。
可愛い我が子のために生きたいです。

離婚手続きについて役所で詳しく教えて貰えますが、これは絶対にやっといた方がいい。などありましたら、参考にさせてください。

よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

育児、特に養育費にかかわることは念書かわしたほうがいいです。必要なら弁護士さん入れて!

時間ないですが、欲を言えばその前にファイナンシャルプランナーさん捕まえて、ざっくりでもいいので大学までの概算出してもらいつつ資産運用プラン決められるとより良いです。

杞憂であれば良いのですが、「生活を満足させれない」が引っかかってしまったので…
離婚したところで子供にかかるお金って本来折半だからなぁと😅