※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもを産んだことを後悔しており、育てやすい娘がいるものの、夫との幸せな日々に戻りたい気持ちがあります。前向きになる方法について悩んでいます。

辛いです。
子どもを産んだ事を後悔しています。

すごく育てやすい子で優しい可愛い娘です。
ですが、旦那と2人で暮らしていた日々に戻りたくて仕方ないのです。
2人で旅行に行き、のんびりお互い好きな事をして旦那と暮らした2年間は間違いなく人生で1番幸せでした。

子どもが産まれてからは精神科通いです。
どうしたら前向きになれるのでしょうか。

批判はいりません…

コメント

まま

旦那さんには話しましたか❓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    話しました。
    「何言ってんの〜😅💦」で毎回終わりです。

    • 1月7日
はじめてのママリ🔰

子どもは元々あまり好きではないのですか😳?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    元々子ども嫌いです…
    旦那がどうしても子ども欲しいと泣くので妊活しました。
    確かに産まれてみたら子ども可愛いです。でもいなければよかったと思う事の方が多いです…

    • 1月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったのですね💦難しいですね…。手放す気はないなら自立するまでの我慢だと思ってお子さんに気持ちがバレないように生活するしかなさそうですね😞あとは本心を相談できる場所があればいいのですが🥲

    • 1月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…
    手放すとなるとまず旦那も私の親も絶対許さないです…
    精神科に行っているのでカウンセリングしてもらおうと思います…

    • 1月7日
はじめてのママリ🔰

自分より娘に旦那様の愛情が移っていってる感じがするからでしょうか?私も娘で同じような感じにたまになります。

大好きなんですよね。旦那様のこと。
もしくは頼れる人は旦那様だけですか?
どうか辛いとゆうことを悪いと思わないで下さいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    なんというか…
    娘と旦那が2人で遊んでたりハグしてたりすると、すごく嬉しい気持ちになります。嫉妬とかはなく…
    ただ育児するより旦那と2人のんびり過ごしたかったという思いが強過ぎるんだと思います…

    頼れるのは旦那だけです。
    ママ友も0人、仕事もしていなくて、実家も遠いので旦那しかいません。

    • 1月7日
はじめてのママリ🔰

あなたの気持ち分かります!
5歳という事なので幼稚園に行ってる間に旦那さんとの遊びの時間を作れませんかね😵‍💫?
私はたまに預かり保育を使って旦那も仕事を休んでもらって、朝から夕方までどっかに行きます🚗³₃
旅行はできませんけどね😑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    たまに旦那が平日休みの時に2人で遊びに行きます。
    私はずっと笑顔でいられるし気持ちがすごく軽くて…
    帰宅すると、あぁもう幼稚園から帰ってくる…とまた暗い気持ちに戻ってしまいます。

    • 1月7日