※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るり
子育て・グッズ

家族旅行での夕食に悩んでいます。部屋食以外の案があれば教えてください。

家族旅行に行きたいのですが、夕食について悩んでいます。大人がご飯食べてる間じっと椅子に座ってることができないと思います。

部屋食にする以外の案ありましたら教えていただきたいです🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

バイキングの場合は、寂しいですが夫婦で一人ずつ行ってました🤣
残ってる方が部屋で息子をみてましたー!

息子がご飯を食べられるようになってからも、先に主人がバイキングに行って好きなだけ食べた頃にわたしと息子で行って、息子が食べ終わったら息子と主人が部屋に戻りわたしは残って好きなだけ食べて戻るってしてましたね🤣

  • るり

    るり

    なるほど!バイキングいいですね🥰!ありがとうございます!

    • 1月6日
まつこ

部屋食か、バイキングか、定食系?というか、少なくともハンバーグとかそーゆうパパっと食べれるやつしかできないですよね〜

一度、星のやに泊まった際に、大人はコース料理で子どもは建物内の託児を利用しましたが、迎えに行ったら目を腫らしていて後悔しましたー、、
(託児が悪かったわけではなく、我が子は保育園も行ってなかったので、見知らぬ場所でパパママと離れるのが初めての経験で泣き叫んでました😭)

  • るり

    るり

    そうだったのですね😭

    やっぱりバイキングが良さそうなのですね🥺!

    • 1月6日
ちゅーん

普段は絶対やりませんが旅行の時は大人もゆっくりしたいので子供が食べ終わった後はタブレットで動画見せたりする時もあります!最近はよく食べるのでほぼ同じ時間かかるんですけど。。(笑)

  • ちゅーん

    ちゅーん

    もう一つまだ小さいし先に寝かせて、おんぶして夕飯食べたこともあります😊上の子が8ヶ月の頃母子で旅行(地方の友達に会いに)行った時そうだったこと思い出しました!

    • 1月6日
  • るり

    るり

    なるほど、動画見せるのもいいですね!🌟
    ありがとうございます!

    • 1月6日
たこさん

暇つぶしができるグッズを使うしかないと思います💦
絵本、お絵かき、シールブック、動画、音がしないオモチャ、はどうでしょう?🤔

我が家は1歳過ぎに旅行で部屋食にしたことを後悔しました💦和室にテーブルと座布団でのご飯だったので、借りた子供椅子から立ち上がってウロウロしてしまい💦テーブル上のご飯をひっくり返しそうな勢いで歩き回ってしまったので、常に監視しておかないといけなくてまともに食べられなかったです😂
家だとダイニングテーブルにチェアなので、歩き回る可能性を考えてなかったです💦

  • るり

    るり

    お絵描きとシールブックまだやったことないのでこれから試して好きそうなら持って行ってみます🥺🥰

    確かに部屋食で動き回るとそれはそれで大変そうですね💦😂

    • 1月6日