
旦那との会話がストレスで、冷たい返事や嫌味な言い方にイライラしています。受け流す方法はありますか。
旦那と話すのが嫌になります。
しょーもない話ですが、聞いてください。
主人と話していると
・だるそうな返事
・人を馬鹿にしたように鼻で笑う言い方
正直話す気が失せます。
例えば
「〜してもらっていい?」
→「いや、今からやろうと思ってたけど?」
「明日朝から動いて昼には終わらせたいよね」
→「いや、朝から動く必要ある?何時でもいいやん」
「子供のお風呂があるから17:00までには帰ってきたいかな」
→「いや、そーゆうのがわからないから何時にする?って聞いてんねんけど」
こーゆう事を鼻で笑いながら言われます。
時間に関しては、ほっといたら休日は夕方までダラダラして夕方から行動になるので、子供(4ヶ月)のこともあるから朝から動きたいと言っていますが、あーいえばこーゆう状態。
正直イライラして爆発しそうです。
わからんねやったら、黙って言われた通りにしろよ。って感じです。
こーゆう嫌味な人間を受け流す方法ってありますか?
こっちが普通に話すとこんな感じですし
こっちが不機嫌になれば、あっちもイライラって感じで喧嘩になります。
そんな私と話すの嫌ならもう出ていってくれと、心底願ってます。
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私も主人がなんとなく私のこと下に見てるというか
話を否定しがちな時期?があって
とりあえず否定しないで。
軽んじられてるように感じる!
って喧嘩したことあります🥲
本当イライラしますよねー
分かります!
とりあえず返事する時に
「いや」から入るの禁止するのどうですか?
いやから入られるだけで否定されてる気がします🥲
「うん」とか「そうだね」から入って欲しいです🥲
あと寝れないと本当に人間は1番キツいと思います。
全部ご主人に任せて何時間でも気の向くまま寝て欲しいと思いました🥹
コメント