※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

外食が難しいと感じている女性が、1歳過ぎのお子さんが外食時に大人しくできるかを尋ねています。

外食結構難易度高くないですか?😭今日久しぶりに外食しました。普段はフードコートが多くて、サッと食べて出ていたのでここまで大変だと思わなかったんですが、今日お店でお昼食べた時に色々触りたい!食べたい!って感じでずっと大声で騒いでる感じでどっと疲れました。
1歳過ぎての外食お子さんは大人しくできますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳.2歳って本当外食大変ですよね😭💦
3歳に近づくにつれて、だんだんと長く座ってられたり
言う事聞けるようになっていきました🙏

それまでは、YouTubeで繋いでましたね😭✊

ところかまわず

わかります。1歳なりたてって食べれるものも限られてるし、よく動きますし、外食難しいですよね😭
うちもその時期は、騒いでも気にならない個室とか、テイクアウトが多かったです。

ママリ

1歳半くらいがピークで外食なんて絶対無理だったし外出も困難でした😅

6み13な1

長女は大人しく出来る子で、次女は動き回りたいタイプでした。

長女の時のつもりで次女つれてか連れて外食して、アタフタしました😅

はじめてのママリ🔰

みなさん、まとめての返信で失礼します🙏
やはりこの頃の子どもの外食は大変なんですね💦テイクアウトや気を紛らせる物など工夫していこうと思います!🥺