※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

整理収納アドバイザーの資格取得について相談があります。フルタイムで働いているため、オンラインで受講したいのですが、1級の難易度やこの資格の有用性について教えてください。

整理収納アドバイザーの資格取得について
カテ違いだったらすみません💦

半年後に新築が完成するので、それまでに整理整頓する力をつけたいと思い、整理収納アドバイザーにたどり着きました。

・フルタイムで仕事をしているため、webで受講、試験を受けたい
・勉強するなら私生活だけでなく、できれば今後仕事などで活かせる資格を取得したい

と思っているのですが、整理収納アドバイザーだと弱いのでしょうか…
名乗るなら1級を取得しないといけないと見たのですが、やはり1級までとなると難しいですか?

本当にこの資格でいいのか、今の自分にできるやり方なのか(webで済ませることができるのか、難易度的にどうかなど)、調べてもよくわからず迷っています。

受講の仕方や試験について、こっちの資格の方がいいよ!など、何でもいいので教えてください!

コメント

ニャン太郎

もう10年近く前ですが、整理整頓が好きで2級取りました。

活かせる仕事なら1級が必要かと思います。
webではないですが、
2級は受講したら、一日で取れました。
全く整理整頓に興味なく、会社から言われたから
とりあえず参加した様なサラリーマンの方もいましたが
不合格の人はいませんでした😅

1級は、私の時は知り合いの家だとか
実際に整理整頓して、それを発表して
先生からokが出たら取れると聞きました。

実際に仕事で活かせた事は私はないです…
パートだからか、全く関係ない仕事だからか
面接の時に
整理整頓アドバイザー!?
なんで…これとったんですか?ww

って馬鹿にした様に笑う人もいました😓

  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    何度もすみません。あと、2級は先生の話を聞いたら取れる感じで
    小学生でも取れそうなほど簡単でした😅

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😳😳
    発表なんてあるんですね…!
    たしかに興味ない方からすればなにこれ?くらいの感じでしょうか…
    とっても参考になりました🙇‍♂️
    ありがとうございます!

    • 1月6日