

はじめてのママリ🔰
一歳半ですがまだ発語ゼロです😂
でもこちらの言ってることはほぼほぼ伝わります。
〇〇どれ?〇〇取って来て
〇〇しよっか〇〇して来て
など!
個人差ありますし2歳ぐらいまでは気にしなくて大丈夫じゃないでしょうか🥺

らい
おそらく誕生日も近い娘がいますが、ほぼ一緒です😂
こちらの言ってることはなんとなく理解してそうですが、発語は全然です🙄指差ししたこともない…笑
夫も話すようになったのが3歳頃で、それまで本当に喋らなかったと義母が言ってましたが今はめちゃくちゃ喋ってるので「この子にはこの子のペースがあるんだなー」と思うようになりました🙂
ある程度こちらの言ってることがわかっていて、コミュニケーションが取れていれば今はいいかなぁと個人的には思います🙂

ままぽ
うちの子は、わんわんは、すべての生き物がわんわんでした。
自然とわんわん以外の名前の動物がいると気が付きますよ。
保育園のお友達は、家にねこがいるらしくすべての生き物が、ねこちゃんのお名前でした(笑)

ママリ
姪っ子が2歳ちょっと前まで発語ありませんでした。
1歳半検診の時に発語がないと言ったらSTさんと面談があってちょっと様子を見てもらったそうなのですが
こちらの言う事は理解してそう。もう少しで喋り出しそうだから大丈夫って言われてました😊
理解してるなら大丈夫と思いますよ!

はじめてのママリ
遅れてすみません!みなさんコメントありがとうございます!
もうすぐで1歳5ヶ月になりますが未だに、だ!た!あ!とかだけです😭なんとなくコミニュケーションは取れてるかなとは思うのでこのまま見守りたいと思いますが一歳半検診が怖いです。(場所見知り人見知りもあるのでできることが出来なくなることが多い。)

はじめてのママリ🔰
こんばんは!その後お子さん発語はどうでしょうか?
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
あと2週間くらいで1歳半になりますが、今でも意味のある発語ゼロです💧- 2月2日
コメント