※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳半で名詞は多いが動詞が少ないお子様の発達について、他の方の経験を伺いたいです。いつ頃から動詞が増えましたか。

一歳半頃から「ママ!わんわん(いるよ!)」「パパ、しーしー(排泄のこと)」など2語文が出始めました。
(単語は50個ほどあります)

ただ、単語の発語は名詞が多く動詞などがなかなか出てきません(イヤ!、ないない、はい🤚などは言います)
同じようなお子様がいらっしゃった方、いつ頃から名詞以外の発語が増えてきましたか?
この頃に名詞以外の発語が少ないと発達的に大丈夫なのか心配になります。

コメント

りり

二語文出ている時点で全く言語の心配は入りませんが念のために…。

娘の場合ですが、お子さんと同じように二語文が早く単語はあまり出ませんでした🤔💭
ですがそれは興味なもの問題で2歳になる頃に爆発して一気に100語ぐらい増えましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    お子さまが同じような感じだったんですね!一気に100語も増えるなんてすごいです!
    今はたくさん絵本を読んだり話しかけたりして、息子の発語を促したいと思います☺️
    爆発期を楽しみに待ちたいと思います!

    • 1月5日