※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るな
子育て・グッズ

2歳の娘を育てていますが、遊びたいと手を引かれ家事ができません。成長したら一人で遊べるようになるのでしょうか。

2歳の女の子を育てています。
専業主婦で自宅保育していた先輩ママに質問です。

家にいて起きている時は、YouTubeの時以外(最近YouTubeも一緒に見ようになってきました)はずっと遊ぼうと手を引っ張られて家事がほとんどできません。
昼寝もしなくなってきました。

成長したら1人でも遊べるようになるのでしょうか…?

コメント

はじめてのママリ🔰

同じくらいの女の子がいます👧🏻
専業主婦で0歳の時からずーっと構ってあげてきたせいか2歳過ぎるまで全くと言っていいほど1人遊びしませんでした😵‍💫
2歳過ぎてから1人2役とかしながらおままごとで遊んだり、誕生日に買ってあげたキッズデスクに座って折り紙やクレヨン、粘土など出して遊んでくれる時間も増えてきました🥺
でもそれは私が料理したり忙しく家事をしてる時限定です😂ソファに座って休憩しようものなら一緒に遊ぼう!とずーっと言ってきます💦
なのでたまに用がなくてもキッチンに立って料理してるフリしたりしてます😂笑

最近は、娘も一緒に家事のお手伝いしてもらってます✨
洗濯物畳んだり、サラダの野菜をちぎったり掃除機をかけたりコロコロで髪の毛取ったりとかです!
洗濯物とかは二度手間になることもありますが、家事もできるし時間も消費できるので一石二鳥です😁

一緒に遊ぼう攻撃がすごいのはもう性格だと思ってるので半分諦めてますが、2人目産まれたら2人で遊んでくれるかなーと期待もしてます🤣

先輩ママからのアドバイスでなくてすみません💦

  • るな

    るな


    コメントに感謝します。
    今日家事に少し誘導できて、(お料理)やりたい家事(夕食作り)が少しできました😢

    コメント読んで、大変なのはうちだけじゃないんだと励みになりました!
    毎日やり過ごせそうです。

    • 1月8日
ママリ

専業主婦で
長女0〜3歳、次女は自宅保育中です!


1人で遊べるようになると思います☺️

長女は最近お絵描き、粘土等は1人でやってますよ🥹✨

次女はるなさんのお子さんと同じくらいですが、長女が幼稚園中はママ〜とくることも多いです!

どうしても家事が進まない時は
洗濯やってもらったりと家事の方に誘導してます😂笑



るなさんのお子さんはママ大好きなんですね🥹
といっても..毎日ずっとだとキツいと思う時もありますよね😂💦

あまりお返事になってなくすみません💦💦💦

  • るな

    るな


    yuraさん
    ママ大好きという言葉に救われました😢
    永遠に手を引っ張られて辛い時は、この言葉を思い出しながら日々やり過ごしています。

    家事の方に誘導作戦今日できて、集中している間に少しやりたい家事ができました😢

    ありがたいコメント感謝しています❤️

    • 1月8日
はじめてのママリ🔰

年少になるまで自宅保育していました、いま4歳半ですが赤ちゃんの頃からずっとかまってきたからか、性格なのか、今もずっとかまってちゃんです🥹

昼寝も2歳にはしなくなり午後が本当に長く感じました🥲

パズルや塗り絵にハマる時期は、私が料理の時のみひとりでしてくれてましたが基本それさえも一緒に。

園に入るまでは、料理も一緒に切ったり混ぜたり時間かけてやったりしてました🥹

ゲームくらいのもの与えないと1人で遊ばないと思ってます🤣

  • るな

    るな


    昼寝しないですよね…といって、早く寝るかといったらそうでもない日も多くて疲れますよね。元気なことはありがたいのですが…

    パズルも塗り絵も基本的に私にやらせたがります。

    料理は一緒にやってくれたらやってみることにします!

    コメント感謝します!!!!
    ありがとうございます!

    • 1月8日
ママリ

うちもです!家事進めたくてYouTube見せてるのに
ママあそぼ!!って手を引っ張られます。
昼寝もしないタイプです😂
どうしても手が離せない時は
うさぎちゃん(お気に入りのぬいぐるみ)ご飯食べたいみたいよ!作ってあげたら?っておままごとに誘導します(笑)するとしばらくは1人でおままごと始めてくれます😅

今だけー、かわいいよねー、と言い聞かせますが疲れるもんは疲れますよね🙄

  • るな

    るな


    なるほど、誘導作戦良いですね!!!!
    YouTube見てるのに手を引っ張る、昼寝もしないの一緒!!!!!!ですー🤣 

    今だけ、と言い聞かせてやり過ごします☺️

    コメント感謝します。
    ありがとうございます!!!

    • 1月8日
  • ママリ

    ママリ

    誘導作戦はてぃ先生のYouTubeで学びました!結構効果あります(笑)
    キッチンで家事したい時は、遠くの方にいるぬいぐるみ指差して あっちでアンパンマンいててしてるみたいだよ!ってリビングへ行ってもらってます🤣

    あと私もママリで教えてもらったのですが、イヤイヤ期って元々の気質が強くなる時期みたいで、元々甘えん坊の子は甘えん坊が強くなるみたいです😂それ聞いて腑に落ちました笑

    • 1月8日