
夫と子育ての方針が異なり、危険な経験をさせることに不安を感じています。私の考えはおかしいでしょうか。
夫と子育ての考え方が違いすぎて、よく揉めます。
間を取るのが一番だと思うのですが、夫のやり方は危険すぎると思うので、意見を聞かせてください。
階段の下りを子どもが先に行きたがる
私→落ちたら痛いから、ママが先に行くよ。お兄さんになったら先に歩いてね。などと伝える
夫→子どもを先に歩かせ、階段を踏み外しても落ちないように服を掴む。自分で体験、経験して痛みや危険なことを学んでほしい
エレベーターを一人で乗りたがる
私→落ちたら痛いから、ママと手を繋ぐよ。手を繋ぐのが嫌なら抱っこするよ
夫→一人で乗せ、後ろに立つ。手を繋いだり支えたりはせず、立つだけ
ある程度大きくなったら、危険なことに挑戦(鉄棒やジャングルジムを一人でやるなど)もわかります。
まだ2歳の子どもに対して、危険なことを経験から学ぶというのは早いと思います。
芝生で走って転ぶなどまで制限はしていないです。
高いところから落ちる、頭をぶつける、などの命に関わることは制限しているのですが、私の考えがおかしいですか?
何度も揉めるので不安になってきました…。
- ママリ(妊娠20週目, 2歳7ヶ月)

退会ユーザー
ママが合ってると思います。
痛みを経験して学ぶことも大切ですが、危険すぎます💦
特にエレベーターなんて、落ちる他にも、手を端に突っ込んだりしたら飛んじゃいますからね😨
コメント