※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yemama
サプリ・健康

6歳の子供が喘息と診断され、咳が続いている状況について、どのくらいで改善するか知りたいです。

6歳の子供がクリスマスあたりから風邪を引いて
咳が酷くなり病院に行ったら喘息と言われました…💦
元々アレルギー性鼻炎でオロパタジン、モンテルカストを飲んでいて、病院でメプチンとアスベリンとホクナリンテープを処方され飲ませていますが咳がひっきりなしに出ていて良くなりません😞
日中も夜寝てる時もずっとゲホゲホしていて可哀想で…😢
喘息だとどのくらいで良くなるのでしょうか😭

コメント

ツー

うちの息子も似たようなタイプの喘息なんですが、毎日吸入するようになるまではなかなか咳が収まりませんでした😖
吸入機の貸し出しとかはないですかね🤔

  • yemama

    yemama

    吸入器の貸出とかは言われなくて、咳が落ち着かなかったら病院に吸入しにきていいですよと言われました😞💦
    風邪引いた日から今まで発熱はなかったのですが、今ちょっと熱も出てきました😭

    • 1月5日
  • ツー

    ツー

    おそらく、咳喘息を繰り返すようなら自宅でも吸入になると思います🤔
    ちなみに、民間療法ですが、ベポラップを足の裏に塗って靴下を履かせて寝ると咳がマシになるって聞いて試したら本当にマシになったのでダメ元で試してみてもいいかもしれません👌✨

    • 1月5日
  • yemama

    yemama

    風邪引くと毎回拗らせて咳が酷くなりやすかったので、もしかしたらもっと前から喘息発症してたのかもしれないです😞💦
    ヴェポラップもアルミホイルと絆創膏のやつも風邪引くたびに試してるんですがうちの子効かなくて風邪引かれるとほんとに大変で困ります…😂💦💦
    アドバイスありがとうございます😌

    • 1月5日
  • ツー

    ツー

    何度も咳が酷くなった経験がお有りでしたら、先生に自宅吸入とかした方が良いですか?って聞いてみても良いかもしれません🙆
    私も、自分から「自宅で吸入とかって出来るんでか?」って聞いて吸入薬出してもらいました👌

    • 1月5日
  • yemama

    yemama

    風邪拗らせると毎回病院で吸入してたので、自宅に吸入器あったら…とずっと思ってて🥺
    そうなんですね!
    明日病院に連れて行く予定なので一応聞いてみます!

    • 1月5日
  • ツー

    ツー

    あと、小児アレルギーに詳しい小児科じゃないとそもそも吸入薬を処方出来なかったりするんですが、かかりつけの小児科はアレルギーに詳しいですかね🤔

    • 1月5日
  • yemama

    yemama

    かかりつけの小児科が毎日違う先生なんですけど、週1回だけアレルギー専門の先生が来るんです🥺
    そこで相談してみた方が良さそうですね🥲

    • 1月6日
  • ツー

    ツー

    専門の先生が来るなら、その時が良いですね✨

    • 1月6日
  • yemama

    yemama

    その時にでも一度相談してみます🙂‍↕️
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月6日
はじめてのママリ

蜂蜜はどうですか?めちゃくちゃ効く感じではないとは思いますが、、、

うちも風邪のたびに咳がひどくて💦クループ咳もしたりでデカドロンというステロイドも飲んだりしますがそれでも咳が治らずに1週間ぐらい自宅で吸入したこともあります💦
風邪を引くたび咳がひどい状態が3回続いたら喘息の治療をすると言われ、今オノンという薬を長期間飲む治療をしています。
大体1〜2ヶ月飲んでそれでも良くならないならさらに自宅で吸入と言われてます😖

  • yemama

    yemama

    蜂蜜も前に試してみましたがダメで…😢💦

    うちも前にクループ経験しました😭
    風邪引くと咳が酷くなりやすくて気管支炎とかもなった事があるのですが、今回は今までで一番酷い感じで…
    風邪引いてから10日目ですが今日まで発熱はなかったのに、先ほどから熱が出始めて肺炎とかになっちゃってるんじゃないかと不安です😞

    • 1月5日
はじめてのママリ🔰

あくまでうちの子の場合ですが、咳が2ヶ月続き、何度行っても同じ薬しか処方されず全く改善もされなかったので思い切って病院を変えたら、喘息と診断され、吸入を開始し、しばらくは風邪のたびに咳が長引きましたが一年経つ頃にはかなり改善しました🥲
ずっと咳していると可哀想だし、こちらもノイローゼになりそうですよね🥲もし改善しないようなら、喘息の評判がいい小児科でみてもらうのといいかもです💫

  • yemama

    yemama

    2ヶ月は長いですね😭💦💦
    明日またかかりつけに行ってみますが、病院変えてみるのも良いかもしれないですね🥺
    12月に出産して退院してきた1週間後に上の子の風邪が始まって、新生児見ながらの看病でもうほんとにノイローゼになりそうです😭笑

    • 1月5日