※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリさん
家族・旦那

祖母と同居している女性が、食後にフルーツを頻繁に与えることにストレスを感じています。息子の食事についても自由すぎる行動に困っています。

朝昼晩とフルーツを食後のデザートで上げるの多いですよね?
朝バナナ半分昼いちご2個夜リンゴ、シャインマスカットって感じです。
祖母と同居生活してから毎日こんな感じでさすがに食べ過ぎじゃないか?と思って食べ過ぎだからと言ってもあげなさいよー!って行ってきます。
私が親なのに息子の夜ご飯何にするー?とおばに言ったり勝手にジュースあげたり自由すぎてストレスです

コメント

ママリ

うちはだいたい朝か夜の
どちらかにフルーツですかねー!

𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾

それぐらいなら気にならないですし
あげてます😂
バナナ1本いちご2個を朝食で
食べきってます😂
キウイなら半分近くとか果物からしか
とれない栄養もあるし、ご飯もきっちり
食べてるのと成長も曲線内で順調なので
ジュースや果物でお腹いっぱいで
ご飯食べないならナシだと思いますが
しっかり食べてしっかり成長してるなら
その子に必要な栄養だと思ってます☺️

  • はじめてのママリさん

    はじめてのママリさん

    うちの子もご飯はしっかり食べるので同じです🍚それならあまり気にしないであげて大丈夫そうですね!ありがとうございます!

    • 1月5日