
生後3ヶ月の赤ちゃんを連れて、新幹線で主人の実家へ泊まりに行く予定です。飛行機も考えましたが、気圧が心配なので新幹線を選択。赤ちゃんにミルクも慣れさせています。アドバイスをお願いします。
生後3ヶ月頃になったら、主人の実家へ泊まりに行く予定です。新幹線で3時間程かかるので、大人でもグッタリしちゃう距離ですが、赤ちゃんを連れてなので尚更今から不安です!
こんな事したら良いよとかあれば、アドバイス頂けると助かります★
飛行機も考えましたが、気圧とかが心配なので新幹線で行く予定です!!母乳で頑張りたいですが、今後飛行機に乗ったりする事が増えるので、ミルクも1日1回はあげるようにしてミルクにも慣れさせています😊
- y_k(8歳)
コメント

退会ユーザー
新幹線はなるべく混んでいる時間を避けて、多目的室が新幹線にあれば、その近くの車両が良いかと思います★

あゅ
新幹線のる30分前後には絶対母乳ならあげたほうがよいです。授乳室がないから授乳ケープ使用して座席でするかトイレいくかになるから母乳は乗る前にするのを薦めます。それか哺乳瓶二本持ってミルクにしちゃうか。
-
y_k
ご意見ありがとうございます★大体の時間を計算して飲ませておいた方がいいですね。母乳瓶2個持って行き、その時の状況で臨機応変に対応出来るようにしたいと思います(〃ω〃)
- 5月9日

mmm
生後1ヶ月で新幹線デビューして、今でも6〜7回乗ってます!関西から九州までの2時間半くらいです!
ミルクを慣れさせるのであれば、お腹減ってそうだったらミルクであげれますね♫!
わたしは母乳のみだったので、新幹線の多目的室のある車両を調べて、ぐずったらいつでもおっぱい飲ませれるようにしてました!
多目的室の車両は、赤ちゃんや子連れの方が多いので、万が一車両で泣いてしまっても、そんなに冷ややかな目で見られたことないですよ!
泣いたら、抱っこ紐で、車両と車両の間?のデッキみたいなとこいってあやしてます!
なので抱っこ紐は必須です!赤ちゃんも抱っこ紐に慣れさせてた方がいいかなと思います♫
-
y_k
詳しくありがとうございます。早くからデビュー凄いですね✨
色々な方がいるので、周りの目がやはり気になりますよね😭
抱っこ紐デビューももう少しなので、慣れてもらえるように頑張ります★★- 5月9日
y_k
ご丁寧にありがとうございます。そうですね、混んでる時間と混んでる時期は避けたいと思います。多目的室があるんですね、勉強になりました、頂いたご意見を参考に今から色々調べたいと思います。