
離乳食の卵の黄身の与え方について教えてください。20分茹でて半分に切り、くり抜いてお湯で伸ばす方法は正しいでしょうか?また、2、3日おきに与え、最後に黄身を1個食べさせるのが終わりですか?
離乳食について教えてください
卵の黄身をあげる時、20分茹でて半分に切って真ん中を少しくり抜いてお湯入れて伸ばしてあげるやり方で合ってますか?
2.3日おきにあげて最後は黄身まるまる1個食べたら黄身終わりですか?
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
あってますよ!
段々量が増えてくるので、お湯じゃなくて、お粥で伸ばしても良いです🙆

ママリ
黄身をまるまる一つは大人でもしんどいので半分食べたらアレルギーチェックは終わりでいいと言われました。
白身からは黄身と混ぜてあげることでアレルギーのリスクを減らせると聞きました。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!お湯じゃなくてお粥で伸ばしてもいいんですね!
フリージングトレーに入れて冷凍してたお粥をチンしてその中に黄身入れて混ぜてあげたらいいんですかね?
卵怖くてなかなかあげれなくて8カ月になってしまいました😥
はじめてのママリ🔰
お粥でも、他の離乳食でも食べきってくれるなら混ぜて大丈夫です!
卵黄もチンした方が良いので、私はお粥と一緒にチンしてましたよー😆
怖いですよね💦卵がクリアしたら、離乳食のバリエーション増えますね✨