※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
びびり🔰
ココロ・悩み

夫家族との新年の挨拶で、息子のグズり方について義母から否定的な発言があり、育て方を責められているように感じてモヤモヤしています。どう思われますか。

数日たってもうっすらモヤモヤが消えないので、ここで消化させてください。

夫家族と新年のあいさつおよび食事会をしたときのことです。

息子が、スーパーなどでグズると床にねころがってバタバタして困るー、、、と世間話的な感じで話すと義母が「うちの子はそんなんせんかった。おかしいなぁ、、、」と、、、。いや、おかしくないし、、、私たちの子はあなたの息子のクローンではありませんよ?だから息子さんと同じ成長過程ではないですよ?と思いながらも、にこやかに「そうなんですねー、私もそういうグズり方はしなかったらしいですーー✨」と言いました。
このまま「不思議だねーー?やっぱりそれぞれ個性が違うんだねー✨」で終わると思っていたのに、その後も「うちの子はスーパーでぐずらなかった。まして、そんなグズり方したことない。うちの家系ではそんなんないなぁ。おかしいねぇ」と、、、。

悪いところは、全部私の家系の遺伝だと言いたいの?
息子(私にとっては夫)の子どもかどうか疑ってる?
おかしいって何?なにがおかしいの?
育て方がよくないって遠回しに言ってる?

その後も「保育園の先生を困らせそう」など少し気になる言葉もあり、、、なんとも責められているような気持ちになりました。

私は気にしすぎな性格でもあるので、なるべく気にしないようにしていましたが、まだモヤモヤ。
ここに書いて、スッキリしたくて書いてます。

コメント

夢

うわ。めっちゃムカつくかも🤣

なにがうちの家系ではやねん🤣

隔世遺伝とかいいますし
もしかしたらお父さんお母さんが
グズグズしてたのかもしれないですよ🤣

とかまで言っちゃう私なら🤣

めちゃうざーーーー

義実家ではマイナスになるような話はなるべくしない方がいいですね😄

  • びびり🔰

    びびり🔰

    共感ありがとうございますーーー
    ですよね!

    なんか、事あるごとに「おかしいなぁ」っていわれるので少し疲れました。普段は良い義母なのですが、たまに発言に気になるところが、、、。

    マイナスなことは言わないのがお互いにとって良いかもですね✨

    • 1月4日
  • 夢

    向こうは向こうでもしかしたら遺伝的な事で思うところがあるのかもしれないですよ?!だからうちの家系だっていいたいの?!みたいな感じがあるかもしれないですね😅

    ほんとそんなつもりなく言ってるんですけどね💦笑

    • 1月5日