

ゆう
大卒が受験の条件になってませんか?🤔
問題は本屋に行けば売ってます☺️事務だと倍率すごいです。受かる人は受かるし受からない人は勉強してもなぜか受からないですね。
旦那は勉強しなくても受かるタイプで、私はコツコツタイプです。

はじめてのママリ🔰
勉強すれば、高卒でも受かると思います!
私は公務員専門卒ですが、高卒程度の試験であれば、本屋さんに売ってる問題集や過去問をとにかく解きまくりました!

はじめてのママリ🔰
高卒で40歳でシングルですが受かりました😊
30~50歳の職務経験者(社会人経験者)採用で学歴は不問と書いてありました。そもそも一次試験のSPIで学力はわかりますしね。
まず本命じゃない自治体をノー勉強で受験して、スコアを確認。それでSPIが一次合格者の合格ラインギリギリだったので、20点上乗せを目指して問題集をトータル10時間くらいやりました。
不合格者には点数を通知してもらえるところがほとんどです😊
SPIは単なる足切りなんで、その後の二次、三次試験対策に重点をおきました。
二次は面接なので、質問を想定して回答を作成。三次はプレゼンでしたが題材が毎年違うのでお題が出てから考えました。
災害時や山間部の支所への配属にも対応出来るかなどが実家のバックアップなどでクリア出来ればシングルでも大丈夫です。同期にもシングルマザーもう一人います☺️
コメント