※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児が沐浴前後に泣いてしまいます。泣かない方法はありますか。

新生児です。
沐浴前、服を脱がせるだけで泣いてしまい、
沐浴中は基本ギャン泣きです😭😭

部屋の温度は19〜20なので
問題ないと思うのですが、
沐浴で泣かない方法とかないですよね😭?

泣く子は泣くと割り切るしかないでしょうか。

ちなみに沐浴後もずっと泣いて、
大体そのまま授乳の流れになります。

コメント

とかげ

服脱がせたあとにガーゼを身体にかけたりしてますか?🤔
あとは手にガーゼを握らせたりすると落ち着きます!

よっぴ

ガーゼなどを胸にあててそのままお湯の中に入れてあげると安心すると思いますよ😊

たぬき

お部屋がちょっと沐浴には寒めかもですね、湿度にもよりますが💦
後は沐浴中にお腹にガーゼかけてると落ち着きやすいです🙆🏻‍♀️
お湯につける時にまあるくぎゅっとお腹の中に入ってたようなポーズで入れてしばらく待つ、のほほんと力が抜けてきたら洗い出す、とか…🤔
あとは授乳まで落ち着かないなら単に服脱いで起きてお腹すいてるぞ〜!かもなのであえて軽く飲ませた後に入れるのもありだと思います☺️ 吐いてもまた飲ますか次の時時間調節すれば良いですし✨

はじめてのママリ🔰

新生児のときの沐浴はギャン泣きでした😂
大人のお風呂に一緒に入るようになって泣かなくなったので、ベビーバスでの体の角度とかが嫌だったのかなと思ってます🤔
脱衣所は、お風呂の暖房機能をつけてこれでもかってぐらいあっためたら、脱がせた時もあがったあとも泣かなくなりました!

おブス😁

うちは、ガーゼではダメで、少し重さのあるハンドタオルだと泣かないです😅

はじめてのママリ🔰

皆さんありがとうございます!
昨夜ガーゼをお腹にかけていれたところ泣きましたが、ギャン泣きとまではいかなくなりました!