※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

パートが1時半までのため、小学生の児童クラブに預けられないでしょうか。

パートが1時半までだとして、小学生の児童クラブがおおよそ午後3時まで勤務していることが条件なのですが、やはり預けられないですよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

預けられないと思います💦

はじめてのママリ

預けられないですね💦
午後3時でも厳しいと聞きましたよ🤔
なので学童利用する時、16時までの勤務にしてました。

ママリ

小1の娘がいます。
週3 14時半まで働いてますが
学童に入れる条件としては月17日以上の勤務、16時以降に終わる方という条件でしたので、申込書さえ出しませんでした💦

職場に書いて貰う書類があるのですが、職場に相談して学童に入れたいと行ったらそのように書いてくれるみたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    例えば時間を変えて書いてくれるのですか?そうはしなかったのですか?

    • 1月4日
  • ママリ

    ママリ

    15時までしか働いてないけど、16時までと書いてもらうってことです。

    なんか誤魔化してまでも学童に入れたくないなって、、、
    職場の方はやってますが、、

    学童に入れないと夏休みなど長期の休みが大変ですよね😅
    うちは12時までの勤務に変更してもらい、子供は家でゲームしてるか先生がいる児童館で遊んでまってもらってます。

    学童に入れたい理由はなんですか?

    • 1月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その長期休みが1番ですね。理由は各家族なので、1人にさせるのはやっぱり怖くて

    • 1月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    核家族でした

    • 1月4日
  • ママリ

    ママリ

    うちも核家族です!
    1人にさせりの怖いですよね🥲


    職場的には子供の長期の休みは
    仕事も休みにして貰えない感じですか??

    • 1月4日