周囲の育児経験者から「子供は放っておいても育つ」とアドバイスされ、自分の育児に自信が持てず悩んでいます。気を抜いても良いのか迷っています。
子供なんて難しく考え過ぎず放っておけば育つから隣で一緒にいるだけで良いのよ。
と、周囲の育児経験のある(もうお子さんが成人されている)女性からアドバイスされます。
1人ではなく複数です。実母や義母や職場の上司など…そんなもんでしょうか?
悪い意味な嫌味ではなく、神経質な私へのポジティブな意味合いでよくそんなことを言ってもらいます。
昔は今ほどおもちゃも種類がなかったしキッズスペースや支援センターなんてなかったし、
そんな気負いせず小難しく考えないでただ隣にいるだけだったよ。
保育園だって今みたいに働く母親が主流じゃなかったからほとんどは幼稚園までお家でいたけど、
だからと言って保育園みたいに毎日イベントだの教育的なことをしてなかったよ。
だからただおかあさんが隣にるだけでじゅうぶんだよ。
良い意味で放っておいても育つから。
離乳食だって幼児食だってそんな立派な名前のつくメニューなかったし、
うどんか味噌汁や煮物にご飯混ぜてあげてたよ。
つかみ食べどころか食べこぼしがある程度マシになるまで親がアーンさせてたけど成人して親にアーンしてもらう人なんていないから平気だよ。
とか色々言ってもらえます。
そのくらい気を抜いても平気でしょうか?
その言葉を信じたい反面、自分の欲しい言葉だけを耳にしているようで。。。
SNSを見たりすると、
自宅保育でもいろんなことをしてるママがたくさんで自信がなくなっちゃって。。
- はじめてのママリ🔰
コメント
ママリ
SNSなんて見ない方がいいですよ!
あれ載せる用ですから。
まぬーる
そうなんですよね!
それって意外に、深い!
言い換えると、
見守るって姿勢が、今の親には不足しがちです。
メル
気負いせずに育児したらいいと私も思います(●'w'●)
放っておくという言い方にすると悪く聞こえるかもですが、子どものことを気にかけつつ放っておくのは言い換えれば「見守る」ですね♡そう言えば聞こえも悪くないと思いませんか?
子どもの話を聞いてあげたり、たまに全力で遊んだり、無理な時は今は無理と伝えたり、子ども優先!じゃなくてもオッケー!
24時間365日一緒にいるんですもん!ママも息抜きしてオッケー!子どももママもどちらも大事な存在なので、のんびりまったりでオッケーですよ♡
もちろん、トイトレとか、食事とか着替えとか、集団生活が始まると子どもは自分でしないといけなくなるので、その時に困らないように、ある程度は前もって教えてあげたりすることは大事ですけど(●'w'●)親がキーキー!イライラするくらいなら、それもある程度は手を抜きつつでいいかなって思います(*>ω<*)
ママリ
SNSなんてキラッキラしすぎで疲れちゃいますよ😂
あれ載せるために華やかにしてる人だっているはずですし、よそはよそ、うちはうちでやっていけばいいと思います🙆♀️
上の子は2歳児(3歳になる年)で保育園入園して、それまで自宅保育でしたが、毎日どこか出かけたりなんてしなかったし、SNSで見るようなおしゃれなご飯食べさせたりとかなかったですよ😅
ご飯にレトルトカレーかけるだけ、味噌汁かけただけとか普通にあります🙄(子どももそういうのしか食べなかったし)
何かしら食べてればOK!お菓子でも野菜入ってるしOK!というふうにしてました🤣
見栄えなんて気にせず美味しいご飯食べて、親子ともに元気に笑って過ごせてれば良いと思ってます🥺
アマアマ
してあげたいことをすればいいと思います!
放っておけばというのは
放置していいって事ではなく
成長を見守りながら
できたら褒めて
母親がこれをやりたいやらせてあげたいと思う事があれば
してあげる
そのうち子どもは自分で考えるようになって
これが好きこれが嫌いと意見を持ち始めるので
尊重しながら協調を教えていけばいいと思いますよ!
成長がバラバラなのは当たり前なので
この時期にこれをしてなきゃおかしいとかは個人で判断するものでもないと思いますね。
不安なら相談する。
おかしいと思ったら周りにも聞いてみる。
それくらいでいいと思います!
ママリ
SNSも先輩のご助言も話半分で参考にして、ご自身のやりたいようにやるのが良いと思います。
SNSは、特にインスタは虚構の世界。ママリは平均値がスレッドによってブレがち。ツイッターは多彩すぎてわけわかんない🤣
先輩のご助言については、時代で変化するものと普遍的なものとを分けて捉えるのが良いと思います。
はじめてのママリ🔰
SNSに踊らされたりしますが、実際SNSのママ世代って同世代の子供が大きくてその後どう成長したかもわからないんですよね。
逆に昭和世代みたいに手を離して育児してきた人たちのお子さんたちは立派に成長して世を背負って生きているので、真似して子育てしても間違いではないと思います。
どうしてもスマホで気になったらすぐ調べられたり便利になった分、もっとこうしたいが出来る時代ってのもあるのかもしれないですが、、、
ママリ
ちなみにうちも1番上の子(中学生)は食べこぼしが面倒すぎ&甘えっ子すぎて幼稚園入るまで食べさせてましたよ🤣
真ん中の子はつかみ食べとかやってみたりで食べこぼしも凄かったですけど、どちらも今は食べこぼしもなく、綺麗にお箸でご飯モリモリ食べてます。🤣
違いを感じなかったので、3人目は自分が楽な方(つかみ食べさせず、食べさせる)で育ててます🤣