![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お正月、義実家で過ごした出来事です。※愚痴になります。昨年はつわりで…
お正月、義実家で過ごした出来事です。
※愚痴になります。
昨年はつわりで参加できず2年ぶりにいきました。
旦那の兄弟は双子兄、妹の3人兄弟です。
私達家族が1番義実家から近いので
仕方ないのですが
大体みな遅刻してきます。
それはいいとして
珍しく義母がピリピリしており
旦那がオードブルなどに小言をいったところ
じゃあ来年はあんたが買ってきてくれる?
お母さんはパートやしお父さんも再雇用で
お金ないんやわ。ボーナスがないってむなしいわ
みたいなことを言っていました。
小言をいった旦那が悪いのですが
聞いていて不快でした。というのも
事前に義母へ孫も増えて大変かと思い
料理を持ち寄るか聞いたら断られた経緯もあったからです。
また遅れてくる妹が
離乳食ないというので買ってきてだとと
義父が義母にいうと
そんなのしらんわいねだの
普段あまり感情的にならない義母が
本当にピリピリで居心地悪かったです。
そして30分遅れて双子の兄家族到着
2年前もそうでしたが
義兄家族がいないと義父は
揃ったにならないみたいでお年玉を
だされません。私らの存在って?ってなります。
妹家族もきて揃ったなら
わかりますが絶対義兄家族がきて
義兄家族の子供からです
気にしなければいいのですがまたかって
感じてしまったり
義姉も毎回マウント系な言葉を発してきたり
義母と3人の会話だと
私が知らない会話で入れなかったり
あーこの感じ久しぶりだなと思いました。
義姉は年下ですが気遣いや対応力が
長けていていい人なんですけど
ちょいちょい意地悪なのかあたしが気にしすぎなのか
感じ悪いなと思っちゃいます。
来年は仕事も始まるため
お盆も年始の
集まりに参加しないで済むと思うと
なんだかもっといい印象で終わりたかったなと
感じますがもういいやという気持ちもあります。
長くなりましたがモヤモヤして
吐きださせてもらいました🙇
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月, 6歳)
コメント