※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Liz
家族・旦那

旦那のいとこから娘にお年玉を貰ったことがなく、最近子供が生まれたが渡すべきか悩んでいます。どう思いますか?

お年玉について。
旦那には既婚のいとこがいますが今まで娘にお年玉を貰ったことがなく、最近子供が生まれたのですが渡さなくていいと思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

貰ってないなら私は渡さないです^_^

  • Liz

    Liz

    そうですよね!
    その親(旦那からして叔母)が娘にくれていても渡さなくていいと思いますか?
    ちなみに旦那の親はその子に渡しているので親同士は渡してるという感じです。

    • 1月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親同士が渡していても
    いとこが我が子にくれていないなら私もいとこの子にはあげないです^_^

    • 1月4日
  • Liz

    Liz

    ありがとうございます!

    • 1月4日
ミッフィ

集まりがある感じですか?
一応用意だけしてて、もし相手がくれたらこちらも渡すで良いと思います😊

  • Liz

    Liz

    集まりはあります!
    それでいいですよね!
    私もそのように思ってるんですけど、勝手に決めずに義母や旦那にも相談するべきでしょうか?

    • 1月4日
  • ミッフィ

    ミッフィ

    一応旦那さんだけには相談されたら良いかなと思います😊

    • 1月4日
  • Liz

    Liz

    ありがとうございます😊

    • 1月4日
晴日ママ

旦那のいとこで
そういう人居ました🤣
ずっと無かったのに
自分が子供産んだ途端
やり取り始めましょうって人が🤣
義父が今までなかったし
無しでいいでしょうって言い切りました🤣
義父の方のいとこだったので笑

  • Liz

    Liz

    ここの関係はお年玉無しって決まってる方が、この先お互いに何人産まれようと気にしなくていいので楽ですよね!

    • 1月4日
  • 晴日ママ

    晴日ママ

    なんか
    義父の弟がそもそもあたおからしくて笑
    うちらが結婚した時
    1万円分の商品券くれて
    それを
    いとこが結婚した時
    そのまま義父が商品券で返したら
    娘が恥かいた!とか騒ぎ始めて🤣
    お年玉も自分ところが生まれたからってなんなんだって事で義父が言ってくれました🥺

    • 1月4日
  • Liz

    Liz

    自分から先に商品券1万円分渡したこと覚えてないんですかね😥
    自分はたくさん貰いたいけど人にはあまり出したくないってわかりますね🙁
    そういう人ってこの先も何かにつけて面倒な事を言ってきそうですけど、義父さんがはっきり言ってくれそうなので少し安心ですね😌

    • 1月4日