
コメント

ミッフィ
一緒です!3歳の息子、個人面談の時、〇〇ちゃんは本当に言うことなしです。将来が楽しみですね。とまで言われたんですが😂
家では私の膝の上に乗ってご飯食べさせて、お着替えもほぼ自分でしません💦

ママリ
同じです😂
3歳年少からそんな感じで5歳年長の今も同じです🙁
子どもにも外と中を使い分けることは多いようで、頑張っている子ほど疲れてしまうとも聞いたことあります。。。
園ではメソメソすることもなく、正義感もつよく、、しっかり話を聞いて先生が忘れていると教えてくれるくらいしっかりしてるので助かりますよ🤭なんて担任に言って頂きましたが、
うちでは、ご飯食べさせて!、歩くの疲れたから抱っこして!、
少し何かあると泣いたり…
話は何回も言っても聞いてないとも多々😅
こうも違うのかと気になってましたが、年長にもなるとほんと頑張ってるんだなーとわかるようになってきました😂🙏
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
同じですね!!🤭
同じ様な子がいて安心しました。
そんな感じでいいんですよね、、?参観日とかで見てると3歳でこんなに優等生になれるの?ぐらい優等生で笑
家で甘えれてるなら大丈夫ですかね🥹
ミッフィ
私も今悩んでいて💦外で頑張ってるから家でくらい甘えさせた方が良いのか、もう3歳(まだ3歳?)だからもうちょっと自分のことできるように頑張らせた方がいいのか…難しいところですよね🥹