※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きゃろ
子育て・グッズ

おくるみからスリーパーに移行したが、子どもが泣き続けて困っています。根気強く抱っこして寝かせるべきでしょうか。卒業に成功した方のアドバイスが欲しいです。

おくるみの卒業について

2ヶ月頃から毎日ディモワのたまごおくるみマット(添付のものです)で夜寝かせていました。新生児期は掛け布団でした。

たまごおくるみマットは寝返りし始めたら使えないものなのでそろそろ卒業と思って昨日からスリーパーで寝るようにしてるのですがめちゃくちゃ泣きます。。しばらく様子を見るのですが30分以上泣き続けるので昨日はおくるみマット使ってしまいました…
今日もスリーパー使ってますが1時間以上泣いてます。
抱っこして寝かせてもすぐ起きて泣いちゃいます。
部屋は暗くして温湿度も管理してます。

できればスワドルアップは使わずに寝れるようになってほしいんですが、、このまま根気強く抱っこして寝かせてを続けるしかないでしょうか?

上手に卒業出来た方いますか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも生後三ヶ月までスワドルで寝てたのでやめるの大変でした😂
スワドル着せてるときはベビーベッドで寝かせてましたが、それ以降はずっと添い寝しています。
寝かしつけは両手を軽くバンザイさせて、優しく手を握ってあげると5分くらいで寝るので、毎日それで寝かせてます。
色々と試しましたがうちの子はこれが一番良かったみたいです!

  • きゃろ

    きゃろ


    やっぱり大変だったんですね💦
    両手バンザイで手を握る…なるほど!やってみます!
    ありがとうございます✨

    • 1月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    モロー反射で起きてしまうと思うので添い寝してれば泣き出す!!って時に手を握ればすぐ寝てくれると思います。
    是非試してみてください☺️
    これで寝るようになったら、バウンサーとかでも手を握るだけで寝てくれるようになるので昼寝とか寝かしつけがめちゃくちゃラクになります。

    • 1月3日
  • きゃろ

    きゃろ

    モロー反射しまくりです💦
    確かに朝寝の時とかもわたしの指握らせたり手を握ったら落ち着くこと多いですね🤔

    • 1月3日