
夫がスマホやテレビに夢中で子供を無視していることに対し、時間を減らしてほしいと伝えたが、夫は反発して怒ってしまった。私の言い方は間違っているのでしょうか。
夫のスマホ時間について、私は間違ったことを言ってますか?
最近夫がスマホ・テレビを見て子供を無視してしまってる時があるので、なるべくスマホ・テレビの時間を減らして欲しいと話しました。しかし「夢中になってて聞こえてないのを無視って言われるのは心外。無理な話」と言われたので、「テレビの時間を減らすのも無理なの?」と聞くと、「じゃあもうテレビ見ないよ!!」と怒ってしまいました。
私変なこと言ってますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月)

ぽん
じゃあもうテレビ見ないよ!というセリフ、我が家の長男と同じで笑いました🤣
なのでご主人、かなり幼稚だと思いますよ😇
好きなことに夢中になるのは良いことですが、子どもと向き合ってほしいですよね🌀

ちょこ
旦那さんが言ってることは、屁理屈ですね☹️
夢中になるくらい何を見てるんでしょうね😥
テレビ見なくても、その分、スマホ見るくせに!って思います。

はじめてのママリ
私もいつも言ってます😭😭💦
スマホばっかりですよね、
旦那って。
本当に何言っても直らないので、あきらめてます。

かん
全然変な事は言ってないので大丈夫ですよ!😊
ホント…(うちの旦那もだけど)テレビもスマホも見るなとは言わないけど、子供の相手はちゃんとして!(優先して!)と思います。
ただ…何かしてる時って反応が遅れるので、一度名前呼んで(子供ならパパ!かな)、気持ちをこちらに向けさせてから話した方がいいかも。
そういうふうに子供にも教えた方がお互い嫌な思いしないと思います。(旦那さんも言い訳できない!)
旦那さんが子供を一番に気にかけながらスマホやテレビをみてくれてたらそんな喧嘩するような内容でもないんだろうけど、旦那さんが「もうテレビ見ないよ!」と逆ギレするくらいなら、それは正解で、『見るな!!』って思ってしまいますね。

はじめてのママリ🔰
皆様返信ありがとうございます。
間違ったこと言ってなくて安心しました。
テレビも観ないなら観ないでいいと思っておきます。
コメント