
4歳の娘がお菓子を欲しがり、ご飯を食べないことに悩んでいます。お菓子を制限すべきか迷っています。
子どものお菓子、どのぐらい制限してますか?
4歳の娘がいますが、朝起きた瞬間からお菓子食べたいと言ってきます。ご飯たべたらね、と言ったらご飯は全然食べてくれず、1時間かかってやっっっと食べあげてお菓子食べたいと言われます。お菓子は一瞬でたべあげます。
時間を決めてもその時間までずっと、まだ?まだ?と聞いてきて、正直イライラするし、鬱陶しいです。
実母が制限なくあげる人で、食べ過ぎて吐いたこともあります。なのにずっとお菓子お菓子言われて本当にイライラします。友達の家に行ってもお菓子食べたいと言って全部食べあげてしまいます。執着がひどすぎて困ってます。
私もお菓子大好きなので、制限なしでもいいか、と思うけど、ご飯を全然食べてくれないので、許せない自分がいます。
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちもそうです。
お菓子の食べすぎがどれだけ健康に悪いかということをひたすら説明して(糖尿病というものがどういうものかなどを説明したり)、子供だってお菓子の食べ過ぎで糖尿病になる。
目が見えなくなったり、足切らないといけないことになってもいいの?などと話したりして、なんとかストップしてもらっています。

はじめてのママリ
うちも4歳で少食お菓子大好きな娘がいますが、とりあえずご飯は終わるまで絶対あげないです😭
執着もすごいのでお菓子のところは鍵かけてます。
そして意外なことに買わなくて無ければないで怒りもせず過ごせました😂
全くあげないのは逆に爆発しそうなのでまずは少しずつ減らしていってはどうでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
うちもご飯食べ終わるまでは絶対あげないのですが、食べ終わった瞬間、お菓子!と言われるので、は???と思ってしまいます。確かに、お菓子があるから、食べたくなるんですよね! 少しずつ制限させてみます。
- 1月3日

ママリ
おやつの時間のみあげるようにしてます💡
お菓子食べたいって言われてもおやつの時間にねーって感じですスルーしてます!
ダラダラあげると癖になると言いますし、親のさじ加減であげたりあげなかったりはするのもまだ?まだ?ってなるし…
この時間のみ!ってするのがハッキリしてて分かりやすいのかなと思って、我が家はそうしてます💡
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり、時間を守るのがいいですよね。まだ?まだ?ってうるさいので、つい、あげてしまう時もありました、、反省です。時間をきっちり決めてみようと思います!
- 1月3日
-
ママリ
分かります!!
うちもそうでした💦
親的には○○したらあげるね!って特別な時だけ💡って感じであげたりしてたのですが、子供からしたらその特別な意味が分からなくて、貰えたり貰えなかったりでなんで??ってなるようでした💦
時間をきっちり決めて、この時間がおやつの時間であること、おやつはお菓子を沢山食べる時間ではなくて、適量を食べること、食べ過ぎがなんでいけないのかとかを絵本とかで見たり、話したりしました!
そしたらだいぶ落ち着きましたよ💡
3時はめちゃ待ち遠しいらしくて、めちゃ時計見ますが🤣- 1月3日
はじめてのママリ🔰
きちんと説明されてるんですね!うちも、虫歯になることなどは説明してるのですが、なかなか響いてないみたいなので、もう一度しっかり話してみようと思います。