
コメント

はじめてのママリ🔰
起きてる時間が少し増えた!
身長が伸びたからか新生児とやはり違うなと思いました!

ぽ。
抱っこしようとする時に重たくなった?と感じます!
個人差はありますが産まれた時から1kgは増えるので重たいけど、助産師さんに幸せの重さと言ってもらったことが忘れられず抱っこの度に重さを噛み締めてます🤣💕
あとは顔つきがお猿感が少なくなってきて、かわいさがレベルアップします!
-
ママ
3週間目くらいからずっしり感がありました😂お顔がスリムでお猿さんみたいだったのに千と千尋の坊みたいにふっくらしてきました笑
- 1月3日

ママり👶
新生児期は1日に数回うんちしていましたが、ちょうど一ヶ月になった日から丸1日うんちが出ないことも。
出てない日は夜に綿棒浣腸してます!
あと夜はまとめて寝るようになりました。小児科の先生から夜起こしてまで授乳しなくていいよと言われましたが、脱水や低血糖が怖いので5時間ちょっとで起こして授乳しています。
でも寝不足がだいぶ解消され、育児を楽しめるようになりましたよ😊
-
ママ
うちも新生児の時はたくさんうんちしてたのに1日1回するかしないかになりました💩
3週間目から本当に寝なくて寝なくて😂今日は何故か大人しく寝てます笑- 1月3日

かや
私もこの前1ヶ月になったばっかりですが、新生児の時はミルク飲んで寝ての繰り返しで日中も寝てくれてたのが日中起きてる時間が長くなり、その間に大泣きされまくりますでもその分夜は割と長く寝てくれる様になった気がします😭
-
ママ
ミルク飲ませたのに昼間におめめパッチリ開けてかまってオーラー出して泣きます😭笑
夜もちゃんと寝てくれるといいな😴- 1月3日
-
かや
私もそれ何度かいや毎日ありました😂寝てほしいのに中々寝てくれないし、夜間も起きるスパン早すぎてメンタルボロちでした(笑)でも1ヶ月なってからほんとに新生児のが断然楽でほんとに日中覚醒で一生泣かれるし夜も長く寝てくれたり寝てくれなかったりだし寝かしつけに新生児の時より時間が掛かります😭個人差はありますがほんとに毎日育児お疲れ様です😭😭
- 1月3日

はじめてのママリ🔰
うちは1ヶ月過ぎたら泣き声がデカくなって、昼にあまり寝なくなって、、結局ずっと抱っこしてました💦
その代わり夜は4〜5時間くらいならまとめて寝てくれるようになりました😌
ママ
そうですよね!なんか縦に伸びたなって感じありました😳