
昼寝をしない娘について悩んでいます。夜は長く寝るのに、昼間はすぐに起きてしまいます。どうしたら良いでしょうか。
ぜんぜん昼寝しない娘。
夜は途中夜間授乳1回しますが12時間寝てくれます。
でも、昼間はおっぱいや抱っこ紐では寝るけど置くとすぐ起きます。この時期の活動可能時間は1時間半と聞きますが、3ー4時間平気で起きてるし、上記の通り授乳や抱っこで寝ても30分しないうちに起きます。
ビクッとして起きたり、何かの物音で起きたり。夜は上の子が大騒ぎしてても寝てくれるし、起きてもまたすぐ寝るんですけどね。
どうしたらいいですかね😅同じ子いますか。
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 2歳3ヶ月)

まりな
うちも赤ちゃんの時は本当に昼間寝てくれませんでした😅寝てもすぐに起きてしまっていました…30分も1日に何回かでその分夜は起きても1回ぐらいでぐっすりで全く起きない日もありました。
1歳すぎたらまとまって1時間半から2時間などやっと寝てくれるようになりました🛏️
コメント