※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこぱん
産婦人科・小児科

アレルギー症状が出た場合、病院に行く目安はありますか?クレープを食べた後に蕁麻疹が出ましたが、呼吸困難などの症状はありません。アレルギー検査を受けるべきでしょうか。

アレルギー症状って病院に行く目安ありますか?

年長男の子です。
今までアレルギー症状は一切出た事ありません。
アレルギーがあると言われたこともないです。

本日、某カフェでクレープを食べた45分後くらいに両ほっぺたと手の甲に蕁麻疹が出ました。
痒みはなく痛みがあるそうです。
2時間後くらに少しずつ蕁麻疹がひいてきました。
クレープの原材料を見たら、生クリームと卵と牛乳と小麦粉でしたが、どれも普段口にしているものです。
呼吸が苦しいとか咳が出るとか目が痒い等の症状もなく元気に遊んでいます。
おそらく超軽度にはなると思うのですが、普段食べているものなのに何故反応したのか気になってしまい、今後また同じ症状が出るのか心配で、一度アレルギー検査をした方が良いのか迷っています。

症状が出ている時の写真は撮りましたが、もし病院行くとしたら、症状が出ている時に病院に行かなければ意味ないのでしょうか?

コメント

ʜᴀɴᴀ

クレープを食べたあと運動をしたり、室内から室外に出て寒かっとかはないですか?

念の為受診した方がいいですよ✨
症状が落ち着いていても検査自体は出来るので大丈夫です🥹

  • ちょこぱん

    ちょこぱん

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    クレープを食べた後、室内で乗り物に乗れる特設コーナーがあって、そこで15分くらい電動バイクに乗って遊びました🤔💡
    運動が良くなかった可能性もあるんでしょうか😨
    念の為に受診してみようと思います😭

    • 1月3日
  • ʜᴀɴᴀ

    ʜᴀɴᴀ

    普段食べていても運動によって誘発されるアレルギーとかもあるので🥲
    お大事になさってください✨️

    • 1月3日
  • ちょこぱん

    ちょこぱん

    そうなんですね😨
    いろいろ教えてくださってありがとうございます😭✨️

    • 1月3日
はじめてのママリ🔰

結構出ているようですので、念の為病院行った方がいいと思います◎
症状出ている時でなくても大丈夫ですよ🙆‍♀️
こちらの写真を見せて、血液検査する流れになると思います。

  • ちょこぱん

    ちょこぱん

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    症状出ていない時に受診しても大丈夫なんですね🥺
    一度診てもらってこようと思います😭

    • 1月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    組み合わせて食べたことで摂取出来る量超えた可能性とかもありますよね🤔
    うちの子アレルギー持ちなので、いつも外出時はドキドキしてます🫣

    病院行くと、何かあってもなくても安心しますよね☺️
    ちょこぱんさんも年始からおつかれさまでした🙇‍♀️
    お大事になさってください🍀

    • 1月3日
  • ちょこぱん

    ちょこぱん

    摂取量で反応してしまう事もあるんですね😨
    蕁麻疹、産まれて初めての事だったのでびっくりしましたが、いろいろ教えてくださって心強かったです🥺ありがとうございます😭🙏💕

    • 1月3日