※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
salada
子育て・グッズ

1歳半のお子さんのお昼寝について相談です。朝7時に起きて、お昼寝は1回目が1時ごろで、2回目は時々。午前中にお昼寝を済ませたいがうまくいかず、みなさんはどうしていますか?

もうすぐ一歳半になります!みなさんお昼寝の時間と回数はどのくらいですか?
7時に起きて1回目のお昼寝は大体1時。。2回目はあるかないかくらいです。でもお友達と遊ぶ時は午前中にお昼寝をすませたいのですが中々。。みなさんどんな感じに動いてますか?

コメント

skyg

1歳過ぎから、保育園では午前中は寝かせてくれず、もし寝ちゃっても5分で起こし、昼から2時間とか3時間お昼寝するリズムになってます!

なので家でも午前中は寝かせずに昼から寝るようにしてます。

お友達と遊ぶ時は、眠くなってぐずるまでそのままにしてますー。

  • salada

    salada

    保育園はそうしてるんですね!参考になりました✨ありがとうございます!

    • 5月10日
瓔

朝、6時半に起きて
午前中に寝ることもありますが
大体は、お昼食べてから寝てます〜
保育園などに行ってないので
今は、好きにさせてますが
朝、目覚めるの早いんで
勝手に、夜は9時前には
寝ちゃってくれますヽ(*´∀`)

  • salada

    salada

    お昼食べてからおんなじです〜!
    勝手に寝てくれるなんて。。笑
    すごいです✨

    • 5月10日
ちはる5722

朝は6時半に起きて、まだ午前中に寝ちゃいます⤵1時間ほど。そうなると午後のお昼寝がずれ込んで夕方眠たがったりするので午前中に寝かせたくないんですけど、頑張って起こしておくとお昼ご飯にぐずるのでどうしたもんかなー、と最近困ってました😥午後に1回お昼寝が理想的ですよね✴

  • salada

    salada

    それは大変ですね。やはりそうですよね。なかなかうまくできないです!

    • 5月10日
はなまる子

保育園に入れてない子ですが、昼寝は自由にさせちゃってます!
一歳を過ぎてから朝寝は無くなってきて、昼寝もしないときも時々ありますが、昼寝してくれると夜まで寝ないので安心します。昼寝は昼前、昼後のどちらかで2時間くらいまとめて寝ます!昼寝の時間を決めてないデメリットで、仕方ないんですが予定が組めず、今日も用事がボツになりました😥

  • salada

    salada

    すごいわかります!予定がボツになりますよね!かといって眠い状態で連れて行くのはかわいそうだし😭

    • 5月10日
  • はなまる子

    はなまる子


    そうです!赤ちゃんは寝るのが仕事っていうし、寝れるように予定整理してます😂

    • 5月10日