
保育士のママさんに、自分の子に対するイライラや怒りについて尋ねています。冷静でいることが難しく、子どもと仕事は違うと感じているようです。子ども好きという偏見にも悩んでいます。
保育士ママさんに聞きたいです!!
自分の子にはイライラしたり怒ったりしますか?!
冷静でいられますか?
うるさいとか言っちゃうときあります、、、うるさいけどイライラを抑えるのに必死で頭が痛くなります。
私だけですか!?
仕事と自分の子は違いますよね?!
違うと言ってほしいです😭😭😭
保育士だから子供好きでしょ?て言われるとすごく嫌です。嫌いじゃないけどそれは仕事だからであって自分の子では違う気がします、、、
- ママリ
コメント

ママリ
仕事と育児は全くの別物です😂
保育士してるから!とか関係ないです!笑
保育園では仕事だから特にイライラせず子どもたちの我儘やイヤイヤにとことん寄り添えますが、仕事が終わったらそんなこと出来ません笑

✩sea✩
今は保育士していませんが、ちゃんと保育士資格持ちです!
ですが、仕事と自分の子育ては、全然違います!
仕事では冷静に「なんでそんな事したのかなー?」なんて話せるけど、自分の子には「ダメ、ダメって言ったよね?なんで話聞けないの?」です💦

ママリ
別もんですね😅
可愛いから注意したり、イライラしてしまうんですよね😊
人の子は責任がない分可愛いでいいですもんね😁
保育士さんだって人間ですし、当然ですよね💦

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃイライラします!私の余裕がない時なんて怒鳴ってしまったこともあります😭
車で泣かれると、うるっさいな…と思ってしまいます。
働いてる時はもちろん怒鳴りませんし、冷静に子どもに向き合えています。全くの別物です!
私もなんで仕事中はすごい個性的な子意外イライラしないのにこの子にはこんなに怒ってしまうんだろうと思ってた所です🥲

ひな
仕事中と子育て中は別人か?!と思うほど違います🤦🏻♀️💦笑
ちゃんとしてほしいから自分の子供にめーっちゃ怒ります😇

yk☺︎
今、まさしくその壁にぶち当たりながら育児しています😭
他にも同じような方々がいてホッとしました😭😭
私も、保育士だから、プロだよねー!大丈夫だよねー!
じゃあ安心だね!とか旦那側の友達とかに言われると、いやいやいや、、!😶🌫️
とモヤっと。
今まさしく上の子にイライラがとまらず、、
あんだけイヤイヤ対応してきてたのに、何で我が子にはこんなにもイライラしてしまうんだ、、
と落ち込む毎日です😢
本当、保育と子育ては別物ですよねーー!!!!
ママリ
ですよね!!??
良かったです😭😭😭