
娘も、もうすぐ3歳になります。みなさま、七五三はどのようにされる予定…
娘も、もうすぐ3歳になります。
みなさま、七五三はどのようにされる予定ですか?もしくは、されましたか?
うちは、いま、落とし所が見つからず…悩んでます。
夫の実家と自宅は近所。私の実家は、新幹線や車で行けない距離ではありません。わりと近いと思います。
私の母が、待望の初孫で七五三に張り切っています。
実母の気持ちも考えると、写真だけは私の実家近所で撮影し、全員集合で地元でお参り、会食でいいかな。と思いました。
そこで、夫が、なかなか祖父母全員が集まる機会もないから、みんなで写真を撮りたい。と言い出しました。もちろん賛成なのですが、そうすると、スタジオ撮影も地元になってしまいます。撮影とお参りを同日にこなすのは難しいかと思っているのですが…
そんなこんなで、揉めています。
撮影かお参りどちらか一つは私の地元でもやってあげたい。と思うのですが、おかしいですか?
みなさまどのようにしたらうまくいったよ。とか、教えていただけたらありがたいです。
娘が主役。どちらの祖父母にも着飾った姿を見せてあげたい気持ちなのですが、こういうこと、だいたい揉めます(泣)
- いるまま(10歳)
コメント

ROSE☆berry
うちは撮影とお参りを
別々の日にやりました!
大体前撮りしてから
後日お参りする方も多いですよ★
旦那さん側の親族と
スタジオ撮影をして、
お参りをお母さん達と一緒に
行かれるのはどうでしょう?
お宮の境内で巫女さんが
写真も撮ってくれました!
いるまま
ありがとうございます。
巫女さんに撮影してもらうのもありですね。
そこまで気が回りませんでした。
やはり、いっぺんにやるのは、みんな大変そうなので、別々にしたいと思います。